こんにちは。
店頭で、よく聞く言葉に「前年比」がありますね。
前年の同じ日を比べて、どのくらい売り上げが変化したのかを知りたいって事ですね。
個人的に「前年比」は、去年より売り上げを上げようっていう「気持ち」程度の目標だと思っています。
「どうやって去年より売り上げを上げの?」
「何をしたから去年より売り上げが上がったの?」
の方がとっても大切だと思います。
「前年比」を見ても、実際になにをすれば売り上げが上がるのかという具体的な作戦にはつながりませんよね。
「結果の確認」程度ですね。
しかし、なぜが見たくなってしまう「前年比」なので、Vitaminは見やすく一覧表示をしています。
上に載せている画像ですが、
みどりの棒グラフは、去年よりプラス
赤の棒グラフは、去年よりマイナス
棒の長さは、金額を表しています。
なので、「みどりの棒が長い」部分は、売り上げが大きく伸びた日」という事です。
しかし、前年の同日が定休日だった場合、去年の売り上げがゼロ円との比較になります。
でも、なぜが見たい「前年比」
視覚的に楽しんでくださいね。
Posレジ「Vitmain」は、すべての機能を90日間、無料で試用できます。
ダウンロードは、弊社のHPからどうぞ