10月23日(水)は久しぶりに八プロ連絡会。
前回の八プロは3週前の10月1日の日野、府中は何と9月4日以来。
毎週毎週水曜日は客先拉致で本当に久しぶり。
走ろう会も台風や飲み会などで全然出てない。
10月はレース2本でスピードを上げる予定が台風の影響で両方とも中止。
一人で10キロペース走や5キロTTをするものの、効果的ではなく、むしろ全然走れないのでイライラが募る…
この調子で10000mキロ4分はムリなので、Cチームの4:30→4:10に入る。
キロ4:30でさえ出だしは息が切れる。でも限界では無いので5000mまでついていける。
ペースが上がっても余裕が有るけど、これ以上はムリ。A,Bチームにラップされるとペースが微妙に上がるのがキツい。
残り2000mで最後まで行けそうと確信。
ラスト5000mは20:35で、日曜に川沿いを全力で走った時より15秒速い。
集団走+タータンドーピング効果だと思う。
ガーミンの記録を見ると5月と比べてピッチが3-5遅い。心肺に余裕が無い現れだと思う。
11月のレースまでにマトモに走れる様になるのか凄く不安。