9月8日(日)、毎月第二日曜日は月例多摩川ロードレース。
半年以上出てなかったので、ゼッケンを持っていくのを忘れてた…
受け付けで忘れたと言うと、何とゼッケンを貸してくれました。流石月例多摩川。
水曜日の八プロの調子がまずまずだったので、目標タイムは19分。キロ3:48が目安。
スタートが近づくにつれて晴れてきた。
シューズはズームフライ フライニット。
バウンド感が凄いけど、ヒモの締め具合が難しい。
1-2キロ 3;37
一番前からスタートして5人に前に行かれる。
キロ3:30くらいで走っているので無理しない。
シューズのバウンドで走れてる感じ。
2-3キロ 3:43
後ろに着かれているけど呼吸はこっちの方が楽にしている。気が抜けないので気がつくと結構なストライド走法でペースを稼いでる。シューズが弾むからか?
3-4キロ 3:54
折り返して後ろが離れた。
前の高校生?も落ちてきたので頑張るけどペースはどんどん落ちる。
遠くが晴れてる。あそこまで走るのは嫌だ(笑)
3-4キロ 4:01
日なたゾーンに入る。暑い。高校生に追い付いて抜かすけどその前とはだいぶ離れる。
4-5キロ 4:01
暑くて限界。歩きたい。ペースは良いからとにかくゴールを目指す。体感的にはほぼジョグ。ズームフライの意味なし。
ゴール19:17
目標より17秒かかる。暑くて落ちた分とシューズで稼いだ分はプラスマイナスゼロだと思う。
軽く熱中症なのか、ダウンジョグでクラクラ来る。
7月よりも戻って来たものの、スピード持久力に課題があると思う。11月のレースまでに強化したいと思う。