スタートはランパンランシャツの高校生が最前列。
その後ろに陣取りいよいよスタート。
が、見た目速そうな高校生の中にはそうでは無いのも居て前がつかえる。
難所の競技場出口をクリアしても周りはほとんど高校生、たまに大人。
500m過ぎでガーミンを見るとキロ3:35なので、19分前後で走れそう。
1キロ通過は3:40。出来ればあと5秒速ければ。
1.2キロくらいで藤村医院の前で見てるはずの母と娘を探すけど居ない。
上尾駅前でようやく見つける。
この区間下り基調だけどペースは3:45まで落ちる。
若干上りになり折返し。順位を確認すると4位。表彰は間違いなし。あとはタイム。
前の2レースよりペースが速いので折返しが近く感じる。
折り返すと上っているのかガーミンのペースはキロ4分くらい。高校生と若い大人に抜かれだす。下りに入った?からか急に楽になり盛り返す。3:48ペースで3キロ通過。18分台かも。
もう一度母と娘の前を通過。
指を4本で入賞するのアピールも通じてなかったとあとで聞く(笑)
3〜4キロ区間はこの所キロ4分を超える難所。
ここをキロ3:47で通過。19分を切るだろうと確信。
競技場へ曲がる交差点あたりでニワトリの帽子?に近づく。追いつけそうなので頑張る。
競技場に入って一旦交わす。ゼッケンを見ると50歳カテゴリー。相手も気づいて前に出られる。後ろにつけて直線で交わす作戦。相手も待っていたようで返り討ちに会い2秒差つけられてゴール。
記録証を確認すると18:44で年代別4位。
目標の入賞はできたけどニワトリに負けた悔しさのほうが大きい。
その3に続く(その4まで行けそう)