7月から痛いところばかりで
足の裏→足首→アキレス腱(結構長かった)→ハムスト
のローテーションが一巡して足の裏に戻ってます。
ハムストはスピード上げたときにストライド上げたとき(身長100%)に筋肉を伸ばした模様。筋トレでスクワットしても全然いたくないけど、走ると痛い。
ようやくスピードを上げれるようになったけど、痛いのは左足ばかりなのでキックが弱くなってる。上尾までに戻るといいけどな。
10月は5キロのレース2つで前日に調整で距離を落とし、しかも最長距離は18キロ。月間距離は全然だろうと思ったら310キロ走っててビックリ。
出張にシューズ持ってくの忘れた一日休んだだけで、チョコチョと走り続けたからだと思う。
レースは相模原とタートルマラソン5キロ。
両方とも50歳台だと2位相等だけど表彰なし。
タイムは20:10と19:10で表彰して下さいとはとても言えないタイム。
上尾ではシーズンベスト出すつもりで頑張ろうと思います。
上尾が終わると二週間後にマスターズ駅伝。
4連覇がかかってるので練習もだけど酒もコントロールしないと(笑)
今シーズンのレースは最長6.2キロしか走っておらず、気がつくとフルマラソは2年走ってない。レースエントリーに過去二年の記録を書くことがしばしばですが、記録なしという事になります。
なので、来年3月に古河はなももにエントリー。
駅伝が終わったら長距離練習にシフトして少しはマトモなタイムで走れるようにしておきたいてす。