6月10日(日)は月例多摩川ロードレース。
雨の予報だったので、クルマで会場へ。
googleマップはリルートを繰り返しても高速に乗せたがり、ほぼ役に立たず(笑)
googleを無地し続けても、ウチから30分で着いて受付は一番乗りでした。
テーパリングと軽く酒抜きもしたので、先月よりはいい感じでレースに臨めるという感覚。
練習の具合は3月より良くないので、19分を切るけど18分30秒までは行かないだろうと予想
キロ3:45をベンチマークにしてキロラップでトータルタイムを見る事にしました。
着替えて1キロ先の公園までジョグ&トイレ。
5分前にスタート地点に戻る。
先月速かった中学生?は居るけどいつもの速い壮年男子はいないみたい。
カテゴリー1位のチャンス?
スタートするとネイビーシャツの中学生?が先頭。
速い中学生とジョグっぽいフォームの先月見た速い人が並んで追う展開。
ちょっとずつ離されて1キロ通過は3:35。
太ももの上がり感覚というか足の動きが良い。
でも呼吸が苦しい。2キロは3:39。
折返しの手前で呼吸は更に苦しい、
前の三人にはだいぶ離されたけど、後ろも同じくらい離れてる。
オジサンが見当たらないので、早くも壮年一位を確信(笑)
3キロは3:46。貯金を使い始める。
呼吸は苦しいけど、先月の様な筋肉疲労は襲って来ない。
ネイビーシャツの中学生が段々落ちてきてもしかしたら届くかも?
4キロは3:45。ここで前にいるネイビーシャツ中学生にアタック。
頼むから着いてくるなよ!と心の中で叫びながらなんとか粘る。
タイムは18:38でゴール。コースベスト+19秒ながら壮年一位をゲット!
それでも半分から先のねばりがイケてない。
後半ねばれないのが分かってて前半突っ込めないとも言えるかも。
ココをポイントに練習したほうがいいと思いました。
来月は大事なレースもあるので、もっと調子を上げてくように頑張ろう。