昨日は澤田&所長リーダーによる八王子プロジェクト@府中陸上競技に初参加。
LINEでは「気軽にご参加ください♪」とのことでしたが、絶対に気軽な事はないはずという予想通りでした。
タータンで走るのは超久しぶりな上に日が沈む前の競技場は小学生(多分KMCクラブ)〜大学生までで一杯でしかも短距離が多いので雰囲気にかなり戸惑う…
メニューは3000mジョグ+400m10本+1200m。
3000mジョグはキロ4:30ですよ、と言われ早く来てアップもっとしておけばよかったと、すでにアップアップ状態。
少しだけ休んで400m10本。
毎週のこっそりインターバル(マイコースにて)は大体90秒→80秒くらいなので85で通せるかな?の予想でスタートするも、速い人たちに引っ張られていきなり80秒。
2本目は81秒ですでにオーバーペース。
5本目からは200mのつなぎを入れられず、ショートカット。
最後はスタートから思いっきり走り、ヒロセさんには最終コーナーで抜かされましたが
自分より遥かに追い込んでいて、スピードとはどれだけ耐えられることなのかと再認識させられました。
10本のタイムは80-81-82-83-84-82-84-86-84-80
4分休憩ののち1200m。4:45だったので大体キロ4分くらいだと思う。
走り終わってもうくたくた。レースより疲れるかもしれない。
周りに引っ張られるのと競技場の雰囲気で結構な練習となりました。
時間が許す限り参加しようと思います。
両リーダー&参加のみなさんありがとうございました。