先週の木曜日は東北の山奥まで日帰り出張。
移動時間がやたら長い+待ち時間も長いくて座りっぱなし。
太ももの裏の血が止まるいつもの変な筋肉痛が再発。
土曜日は10キロを全力(1.8キロを6周)で走ろうと思いましたが、
1.8キロを8分30秒かかったところでやめ。
ジョグに切り替えて8キロくらい走ってもう一度1.8キロをまずまずのペースで走しって終わり。
家に帰って電動マッサージ(低周波治療器)でほぐし、湿布を張ってケア。
日曜日は太もも裏の状態もまずまずなので富士森競技場で400mを10本。(外周500mを使う)
走ると太もも裏も気にならず、土曜の練習が軽かったせいか1本目は88秒。
1本走るとストライド感が良くなって2本目は87秒。
ピッチよりまたの開き具合を意識して走ると3本目も87秒。
トラックで200mダッシュをしている人がいて、直線だとほぼ同じペース。
その人の走りはお世辞にもスピーディーとは言えず、たぶん自分も調子いいつもりでもはた目にはスピード感ないんだろうな、なんて考えながら走って7本目までずっと87秒。
さすがにいつもの練習よりペースが速いので疲れが襲います。
絶対90秒に落とさないと気合を入れた8本目は83秒と速かった。。。
10回90秒以下で通そうと頑張った9本目は84秒。
ラストは頑張って76秒。
久しぶりに90切りで400m10本走ったのは何年振りかと過去の練習を見たら
去年の9月に同じようなペースで走ってました(@強化練習)
あの頃もすでにスピード無かったからもうちょっと頑張らんとだめだな。