7早いもので今日は大晦日。2015年最終日。
明日正月が来てあっと言う間に終わってあとは寒いだけという毎年の繰り返しですね。
というわけで今年のランニングまとめです。
年間走行距離は4402キロで走り始めて過去最高。
走行距離は過去最高ですが、記録は低調を極めています。
勝田マラソン 3:15:56
板橋フル 3:21:45
かすみがうら 3:18:50
埼玉国際 3:19:52
記録だけ見ると昔サブスリーだったなんて誰も思わないだろうな、という低調ぶり。
そもそも短い距離でサブスリーを目指すタイム(目安5キロ18分前半)が出せないのでまずはそこから、というのが来年の目標。

先日の駅伝の写真ですが、ただ痩せてるだけで筋力は全然なさそう。(サワちゃんと比べると差は歴然)
10キロをキロ4分くらいのペース走、坂道走(コースは未定)、筋トレ(片足スクワット)、平日ダラダラ走らない
など、練習の方針は見えてきたので年明け早々にも実行に移そうと思います。
願わくは来年の埼玉国際マラソンで3時間に挑めるくらいの走力が身についていることを目標に来年がんばろうと思います。
読者のみなさま、今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
明日正月が来てあっと言う間に終わってあとは寒いだけという毎年の繰り返しですね。
というわけで今年のランニングまとめです。
年間走行距離は4402キロで走り始めて過去最高。
走行距離は過去最高ですが、記録は低調を極めています。
勝田マラソン 3:15:56
板橋フル 3:21:45
かすみがうら 3:18:50
埼玉国際 3:19:52
記録だけ見ると昔サブスリーだったなんて誰も思わないだろうな、という低調ぶり。
そもそも短い距離でサブスリーを目指すタイム(目安5キロ18分前半)が出せないのでまずはそこから、というのが来年の目標。

先日の駅伝の写真ですが、ただ痩せてるだけで筋力は全然なさそう。(サワちゃんと比べると差は歴然)
10キロをキロ4分くらいのペース走、坂道走(コースは未定)、筋トレ(片足スクワット)、平日ダラダラ走らない
など、練習の方針は見えてきたので年明け早々にも実行に移そうと思います。
願わくは来年の埼玉国際マラソンで3時間に挑めるくらいの走力が身についていることを目標に来年がんばろうと思います。
読者のみなさま、今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。