さいたま国際マラソンから2週間。
レース前から疲れてて、レースが終わっても疲れてます。

レース直後の一週間はまるまる休みました。
太もも裏の痛みというか血行不良のようなものはだいぶ回復。

フルマラソンを走ることだけ考えて練習して来たつもりですが、かえって疲労をためて動きを遅く小さくしたようで、全く走れなくなってしまいました。

このままフルマラソンを走っても仕方がないので少し長い期間をかけて基本的な走力をつけるところまで戻ろうと思います。

12月26日にマスターズ駅伝があり、まずは5キロを全力で走ることに練習を注力します。

ですが、タイムは全然上がらない…

11/21 5.4キロ22分くらいかかる。体がしんどい…

11/25 200m 10本大体40秒。最後だけ36秒。インターバルする意味あんのかな?こんなタイムで

11/28 レペ
3000は11分40秒。最後キロ4超える…
2000は途中でやめる
1000は3分45秒

11/29 ジムトレ。
朝食べないで長い距離走るので筋肉を消費してるっぽい。それに体幹も鍛えたい。

今後の練習は
月曜 歩き
火曜 ペース走5-8キロ
水曜 ジョグ
木曜 インターバル
金曜 歩き
土曜 強化練習
日曜 15キロくらい走る+筋トレ

とにかくリフレッシュを入れつつダラッと走らないをモットーに練習しようと思います。

あとは暇だからと酒を飲まない。
飲むのは飲み会だけ。
酒の飲み過ぎもパフォーマンス低下の原因じゃないかと思ってます。