長年使っていたソフトバンクからついにMNPで転出。
転入先はIIJ mioです。

iPhone2台と簡単スマホ1台の計3台で毎月2万円かかっていました。
MNP転出後はデータ通信10GBを3人でファミリーシェア、通話は2台で1台はデータ通信+SMSの運用で月4100円(税抜)となります。

機種台はiPhone6Sを1台購入。税抜き86800円!パソコンより高いぞ!!
Apple Storeで買ったので、値引きもポイントもないです(笑)
これは嫁さん用で、僕はアンドロイドスマホ。ポイントを使ったので実質無料!
実家に置いておくアンドロイドスマホはポイントが足りず5000円は実費。
今時はらくらくホンにするホームアプリがあるので、それを入れておきます。

スマホの機種代金を24ヶ月分割と考えても月8500円と今までの半額以下にで出来ました。

デメリットはやっぱり
・キャリアメール(@softbank.ne.jp)が使えなくなる
・softbank同士の無料通話がなくなる
ですね。
通話についてはアプリを使えばなんとかなります(また別記事で)

前置きが長くなりましたが、転出から転入までの顛末記です。
今回のMNPにあたり他の方のブログが参考になりましたので、僕のケースも参考までに記事にしようと思います。

1.10月27日:アマゾンでIIJウェクカムパック購入
パッケージにはSIMと書いてありますが、音声通話SIMを申し込むとエントリーコードが書いてある厚紙?が届きます。
IIJに申し込むときにエントリーコードを入力する仕組みです。
要は申し込み手数料をアマゾンで先払いするようなものです。
普通に申し込むと3000円ほどかかりますが、僕はコードを648円で購入出来ました。
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.

2.11月1日午前9時00分:ソフトバンクでMNP予約番号を取得
朝9時のカスタマーサポート開始に合わせてソフトバンクに電話。
どこに転出?月々の料金はどのくらいになるのか?など聞かれますが、オペレーターも慣れているようで 軽く引き止められるだけであっさりMNP予約番号を取得。
SMSで番号が送ってきます。
電話してから番号取得まで所用10分。

3.11月1日午前9時15分:IIJに登録(MNP申し込み)
いよいよIIJに申し込み。
アマゾンで買ったエントリーコードの出番です。
嫁さんのiPhoneと僕のアンドロイドでSIMのサイズが違うので電話番号が間違うと大変なことになる。すごく緊張。
何度も見直して申し込みは所用10分。

4.11月1日午前9時30分:本人確認画像提出
スマホで免許書の写真を撮って専用サイトにアップすれば完了です。
所用5分。
ソフトバンクに電話して手続き完了まで約30分で終わりです。

5.11月2日午後3時15分:本人確認完了
ネットの情報だと本人確認は数時間で終わっているようですが、1日以上時間がかかりヤキモキしました。
あとはSIMカードの発送を待ちます。

6.11月3日午後7時00分:SIMカード発送
さらに待つこと1日、ようやくSIMカードが発送されました。
申し込みが日曜なのと間に祝日があったせいか、思ったより時間がかかる。

7.11月4日午後0時05分:SIMカード到着
申し込んでから所要3日と3時間でSIMカード到着。
ちなみにビックカメラかイオンで申し込むとSIMが即日発行されます。
出かけるのが面倒でなく、SIMがすぐに入り用な方は店頭申し込みの方がいいと思います。

8.11月7日午後4時30:MNP転入手続き
9月16日からMNPの転入手続きが自宅でできるようになりました。

おうちでナンバーポータビリティ|IIJmio

今まではネット申し込みだと今まで使っていたSIMが使えなくなる期間が数日あったようですが、
数分で済むようになりました。

手続きはSIMカードに同封されている用紙に書いてある電話番号に電話をかけて音声ガイダンスに従ってSIMカードの下4けたを入力すれば終わり。
約1時間で手続きは終わるようで、ソフトバンクは圏外に。iPhoneはiPodになってしまいました(笑)
同時にIIJから手続き完了のメールが届きます。
が、メールが届いてから実際に電波を捉えるまで15分くらいのタイムラグがあり、なかなかアンテナが立たず設定ミスかと焦りました。。。

思ったより簡単にMNP転出・転入できました。
が、わずかなお金と外出する手間をケチってヤキモキする時間と設定ミスか?で焦る手間暇を考えると店頭で申し込めばよかったな、と思います。

長くなりましたので、スマホの機種選定と通話アプリの話はまた後日にしたいと思います。