今週ずっと休みだったので、走り込み週間としました。
月曜日 30キロ 実家~母校3往復
母校は片道5キロ。今の感覚なら走って通える距離。
火曜日 20キロ
プールに行くので早めにランを切り上げ。
流れるプールは緑地に、大型プールは水漏れで閉鎖…
近い将来プール自体閉鎖になるのでは…
プールのあとウチに戻りました。
水曜日 天気がイマイチなので40キロ
木曜日 30キロ 買い物に行くので早めにラン切り上げ。疲れてきた…
金曜日 30キロ 午後から近所でホームパーティ。準備しながらビール飲む 笑
終わったのが9時過ぎ。ずーっと飲むのも疲れる…
土曜日 疲れて起きたのは8時。ペース走なんて絶対ムリな程疲れてる。16キロジョグ。
夕方は強化練習。練習リーダーじゃなければ行かなかったな。
練習は3000+1000レペ。
3000は笑っちゃうくらい体が動かない。
1000はラスト一周だけ頑張る。
体は疲れたけど気分はスッキリ。
日曜日 35キロ。当初の予定だと最終日は40キロでしたが疲れてムリ。
コンビニ休憩2回含めて4時間かかりました。ノロノロ…
結構距離は積みましたが、疲れただけで体重は変わらないかチョット増えたかも。
走り込み週間が終わってわかりましたが、マラソン練習なら毎日30キロではなくて20キロ翌日40キロの方が良いかと。
なので9月の連休は20+40キロの走り込みをしようかな、と思います。