土曜日は朝9時から強化練習@富士森競技場。
{E46A40F7-05FD-4317-9AA1-106C9293AD70:01}
が、富士森公園では食育フェスタ2014が絶賛開催中!
野菜の直売(多分)と出店で公園は大にぎわい。

でも競技場内は賑わってないぞ??
競技場使う必要あるのか?
という声は届かず、例年この時期には食育フェスタが開かれるのでした。
{D23014E6-FB56-4982-A398-F57B308C139D:01}
練習場所を椚田公園に移します。移動はジョグ。
走力に開きがあるのでロードの移動は気を使います。
一応練習リーダーだし。
大先輩がたが「先いっていいよ」と仰いますが
何かあったら大変なので絶対に最後方を見張ります。

椚田公園外周は約450mらしいです。
一緒に3周したZakiさんは足取りも軽く調子良さそう。
(自己ベストタイおめでとうございます!)
その後インターバルっぽく3周(レスト1分)。
3回目で気持ち悪くなったところで皆さん集まったので帰路につきます。

明る日曜日は車の緊急修理で例会は欠席させていただきました。

朝6時から自主練開始の予定でしたが、なかなか起きられず6時起床。。。
例会と同じく約10キロの全力走りの予定でしたが、ジョグから調子が上がらず。

1.8キロのコースを6周して10.8キロの予定。
最初の1周はそれなりに走ったつもりがまさかの8分台(=4分30秒くらい)。
その後調子が上がらず3周めで一回休み。
また走り出すも結局48分48秒/10.8キロ。
あまりのヘボさにキロペースを計算する気なし。
{CA720DF0-1112-4671-8019-FAD9219D3B28:01}
フル疲れは言い訳にならないだろ、な体たらく。。。
来週のハーフ1時間30分切れるかな?切れないかも。。。

前々から薄々感づいていましたが、足の筋力がなさすぎます。
筋力というかバネが前よりないです。要するにジャンプ力って言った方がいいかも。
レースで登りだとドバーっと抜かれるし、トレイルなんて絶対無理なくらい虚弱だし。

というわけで昨日から強化を開始。
子供と公園に行ったら階段ダッシュ数本。
{22365B98-0FF9-42FC-B104-135106666951:01}
ナワトビを緊急購入FROMアマゾン。
なめてましたがナワトビ、結構きついです。
そして連続100回がやっと。二重跳びは10回くらい。
現役ハンドボーラー時代は余裕で三重跳びできたので舐めきってましたが
全くもって飛べなくなってます(笑
連続で飛べないので練習回数ではなくは時間を決めます(10分としました)
たった10分でクッタクタです。
とってもいい練習なので、毎晩10分間縄跳びを続けようかなと思います。