またまた週刊ブログ(汗)
土曜日は走ろう会の強化練習で3000mのTT。
スタートから自己ベストを出そうと突っ込みます。200mまでは先頭(大丈夫?)
最初の1000mは3分32秒。速いけど去年は29秒でした。
1000mを過ぎるとひろさんが前に出ます。
ついていけばいいペースになると思った次の1000mは3分44秒。
ずいぶん抑えたな、と焦るけどもう上げきれず次の1000mは3分55秒。。。
トータル11分11秒。去年より20秒遅いか。
ちょっとショックですが実力として受け入れましょう。
日曜日はロングジョグ。
支流から多摩川に出て是政橋で折り返し。
前日の3000mがちょうどよい刺激になったのか走りは快調。
40キロ走りましたがあんまり疲れは無し(ペースが遅いから??)
午後子供とキャッチボールをしましたが、子供の方が先にバテてた。。。
月曜日は調子よかったので微妙な距離の19キロジョグ。
土曜日富士森競技場に水筒を忘れたので取りに行くジョグ。
5000m(多分)をやってる速い人と、400mインターバルをしてるすごい速い人がいました。
水筒は何事もなかったように屋根付きベンチ?においてありました。良かった。
本日水曜日はペース走。
10.8キロを48分くらい。4分35秒で入って4分10秒で終わるくらいのペースでした。
梅雨も明けて暑いのであまり走りすぎないようにしましたが、最後は意外とペースが速くてビックリ。
土曜の3000mで調子が出たかな?
今週の土曜日は自主練でスピード練習をしようと思いますが、
富士森公園は花火大会で使えないはず。
去年は知らずに競技場に行って何もしないで引き返したっけ。
土曜日は走ろう会の強化練習で3000mのTT。
スタートから自己ベストを出そうと突っ込みます。200mまでは先頭(大丈夫?)
最初の1000mは3分32秒。速いけど去年は29秒でした。
1000mを過ぎるとひろさんが前に出ます。
ついていけばいいペースになると思った次の1000mは3分44秒。
ずいぶん抑えたな、と焦るけどもう上げきれず次の1000mは3分55秒。。。
トータル11分11秒。去年より20秒遅いか。
ちょっとショックですが実力として受け入れましょう。
日曜日はロングジョグ。
支流から多摩川に出て是政橋で折り返し。
前日の3000mがちょうどよい刺激になったのか走りは快調。
40キロ走りましたがあんまり疲れは無し(ペースが遅いから??)
午後子供とキャッチボールをしましたが、子供の方が先にバテてた。。。
月曜日は調子よかったので微妙な距離の19キロジョグ。
土曜日富士森競技場に水筒を忘れたので取りに行くジョグ。
5000m(多分)をやってる速い人と、400mインターバルをしてるすごい速い人がいました。
水筒は何事もなかったように屋根付きベンチ?においてありました。良かった。
本日水曜日はペース走。
10.8キロを48分くらい。4分35秒で入って4分10秒で終わるくらいのペースでした。
梅雨も明けて暑いのであまり走りすぎないようにしましたが、最後は意外とペースが速くてビックリ。
土曜の3000mで調子が出たかな?
今週の土曜日は自主練でスピード練習をしようと思いますが、
富士森公園は花火大会で使えないはず。
去年は知らずに競技場に行って何もしないで引き返したっけ。