すっかり週刊ブログになってしまいました。

月曜:10キロジョグ
火曜:10キロジョグ
水曜:12キロペース走
木曜:10キロジョグ
金曜:休み(つかれた)
土曜:朝7キロジョグ、夕方7キロペース走@強化練習
日曜:37キロジョグ


水曜の12キロは50分をちょっと切るくらい。
毎週のロング走で疲れてきましたが、キロ4分10秒が楽に感じるときも有るので
継続している効果が有りそうです。

土曜日は強化練習。
はじめての練習リーダー。
緊張でテンションが低くて申し訳有りませんでした。
トラックの1、2レーンは水たまりのため使えず
(走っている人いましたね~。言う事聞いてください。)

自分はキロ4チーム。
3レーンは1周15m長いので、だいたい100秒/1周で行けば良いかな、とスタート。
Katsuさんは先週と同様、ガーッと行ったのでちょっと遅いくらいがちょうどいい
と思ったら最初の1周は100秒ぴったり。

練習リーダー長のサワちゃんがしんがりで見張る気の抜けない展開。
4キロからは井上さんも合流して、ペース引くのが凄く緊張。
ラスト2キロ、1キロ、1周の号令をかけて余裕が有るフリ(笑)
余裕が有るような無いような微妙な線で終了。
ウチでキロペースを計算すると
4:01-01-00-00-3:58-55-48 
となかなか良い感じでペースを引けました。

7キロくらいまではキロ4で行けそうなので、マラソンシーズンにはもっと距離を伸ばせるように練習ですね。

明くる日曜日は例会で小仏陣場往復(のち公園で飲み会)
事情により昼前にはウチに帰らないと行けなかったので、
ウチを6時半に出て20キロ走ってから例会に合流の予定。

浅川を日野方面に走り、中央大の寮のあたりで戻ります。
{F8A6302F-63F4-47B6-B064-4A05BB6CAF18:01}

途中ぼーっとしてたらなんてことない段差(1センチくらい?)で思いっきりこけました。
ロード走でこけるのははじめてかも。。。
{0174C01A-C36C-4E61-8F2E-CFE5C175AD23:01}

予定より距離は長くて23キロ。
アクシデントもあって集合場所には30分遅れ。。。
もちろん誰もいません。
{46BFF43B-5841-4BFE-8A6D-541D43A0A628:01}
大遅刻、申し訳有りませんでした。

小仏峠入り口まで7キロ走って戻ります。
この時点で30キロ。山道に入る体力は有りません。
(元々入る予定は無かったとも言います)
{34A3A0FA-06F1-4D41-8871-88BDA46CD068:01}

クタクタになって綾南公園に戻り、着替えをして早帰りさせていただきました。
来年は公園でのみたいですね。