ウォークマンを買ったので、せっかくならヘッドホンを変えてみようとリサーチ。
昔のウォークマン(もちろんカセット)について来るような古臭いデザインだと思ったら、なんと発売は1984年!
ヘッドホンの生きた化石(笑)
中は更にプラスチックのケース。
出しやすいようにヒモがついてる。
アメリカ製らしからぬきめ細かさ(笑)
小さく折りたためます。
フックが付いていてたたんだままにしておけます。
袋はヘッドホンを限界までたたまないと入りません。
外見がかなりのヘボさなのですが、ヘッドホンとしてはかなりいい。噂通り。
外見は音楽聴いてる時は自分には見えませんから(笑)
オープンエアタイプ(スピーカー剥き出し)なので、音が耳の遠くから聞こえる問いうか広い部屋で音楽がなってる。
クラシックの音場感はクローズタイプ(スピーカーがお椀の中に入ってるタイプ。普通のヘッドホンはこれ。)じゃ無理だな。
音もスカスカではなくて高音から低音までまんべんなくなります。
なんでもっとはやく買わなかったんだろうって後悔しています。
ただ、オープンエアタイプなので遮音性は全く無いです。
外の音は聞こえるし、半端なく音漏れします。
隣の人と仲良く音楽が聴けるレベルです。(笑)
隣の人と仲良く音楽が聴けるレベルです。(笑)
電車の中でもしも使うのなら、聞く曲は選んだ方がいいです。
アニメソングなんかは絶対NG。
でも海外ならオッケーかな。
アニメソングなんかは絶対NG。
でも海外ならオッケーかな。