ウォークマン買ってしまいました。
iPod classic (160GB)と迷いましたが、音がいいとのことでウォークマンに決定。
現物を見て小ささにびっくり。
ウォークマンと言えばカセット、CD(正確にはディスクマンw)、
MDウォークマンも持ってましたがカセットの時代が一番使ったな。
乾電池ホルダーをねじで本体に固定するタイプで、ゆるむと途中で音楽が止まる(笑)
iPod classic (160GB)と迷いましたが、音がいいとのことでウォークマンに決定。
現物を見て小ささにびっくり。
ウォークマンと言えばカセット、CD(正確にはディスクマンw)、
MDウォークマンも持ってましたがカセットの時代が一番使ったな。
乾電池ホルダーをねじで本体に固定するタイプで、ゆるむと途中で音楽が止まる(笑)
ウォークマンですが、音楽はiTunesで変換(アップルのロスレス)、
エクスプローラーで本体に直接転送しました。
なんだかんだアップル製品を結構持っているので。。。
完全に策略にはまってるな。
音は口コミ通り良いです。iPhoneで聞くより全然良いです。
原音に忠実ってわけではないのでヘッドホンとかヘッドホンアンプとか余計なものを買ってしまいそうだ(笑)
プレーヤーとして完璧かと思ったら問題が発覚。
2枚組CDとかだと、1枚目の1曲目の後に2枚目の1曲目がかかるぞ。。。
6枚組もあるから大変なことになった、と思ったらフォルダ再生なるもので回避?出来る模様。
フォルダに保存してある音楽ファイルを名前順に再生してくれるもらしい。
イケてないぞ、ソニー頑張れ!
エクスプローラーで本体に直接転送しました。
なんだかんだアップル製品を結構持っているので。。。
完全に策略にはまってるな。
音は口コミ通り良いです。iPhoneで聞くより全然良いです。
原音に忠実ってわけではないのでヘッドホンとかヘッドホンアンプとか余計なものを買ってしまいそうだ(笑)
プレーヤーとして完璧かと思ったら問題が発覚。
2枚組CDとかだと、1枚目の1曲目の後に2枚目の1曲目がかかるぞ。。。
6枚組もあるから大変なことになった、と思ったらフォルダ再生なるもので回避?出来る模様。
フォルダに保存してある音楽ファイルを名前順に再生してくれるもらしい。
イケてないぞ、ソニー頑張れ!