2014年、新年初日の出を景信山で見ましょう、というお誘いをうけて
朝3時45分、高尾駅発の京王線に乗車。
朝4時前なのに、高尾山口駅は通勤ラッシュ並みの混雑!!
朝3時45分、高尾駅発の京王線に乗車。
朝4時前なのに、高尾山口駅は通勤ラッシュ並みの混雑!!

ケーブルカーの乗り場も大混雑!

集合場所に集まったのは皆さんトレイルランナー。嫌な予感。。。
稲荷山コースはのぼれないって、えー!!
ってそんな夜中にオフロード行きたいですか??
しかも、ゆっくり行くといいながら、一号路を走ってのぼって
あっという間に視界から消え去ってくし。
自分は上りは超苦手&リュックには食材と酒など背負ってるし。。。
ツエ付いてゆっくり歩くのみ。
ケーブルカー降り場で待っててくれているかという淡い期待も打ち砕かれ、
先行っちゃうし。。。
真っ暗な登山道を前にしばし頭の中は言葉にできない感情がオイルレスリング状態。
出した結論は『下山』。
という事で今来た1号路をテクテクおりてその勢いでツマ実家まで歩く歩く。
案の定、ツマ実家はカギがかかってて入れないし。
という訳で玄関先にリュックをおいて、城山湖の金比羅神社まえで初日の出を見るジョグ。


今まで見た中でも一番の日の出。
真っ赤さ加減は写真では写せない。。。

下山しようとしたら初日の出をバックにRUN修行中のKATUさんにバッタリ。
今年もよろしくお願いします。
景信山で振る舞おうと思った豚キムチはお持ち帰り。
が、甥っ子たちが瞬殺してくれました(笑)
真っ赤さ加減は写真では写せない。。。

下山しようとしたら初日の出をバックにRUN修行中のKATUさんにバッタリ。
今年もよろしくお願いします。
景信山で振る舞おうと思った豚キムチはお持ち帰り。
が、甥っ子たちが瞬殺してくれました(笑)

8時にはツマ実家に着いて駅伝見ながらで散々飲み食い。
結局のところ、城山湖くらいにしておいてよかったかも。
明日は箱根駅伝を見たいから早起きしてジョグろうかな~。
でも飲み過ぎたので早起きする自信はないな。