いつもの坂道走をグレードアップして城山湖まで上る坂で峠走。
自転車の練習コースだったけど走りにくるとは思わなかった。
ウチから料理屋のヤナガワまで5キロ。
坂を上って変電所入り口まで。ヤナガワから坂道トップまで1キロ。
津久井方面に下ってコンビニ手前で折り返し。ここまでトップから2.5キロ。
津久井~ヤナガワまで往復7キロ。これを3本で21キロ。
ウチまでの往復で10キロ足して31キロになります。
最初の上りはスネの外側の筋肉が疲れる。
津久井方面の下りは意外とスイスイいくけど、調子に乗るとダメージが入るので押さえる。
1往復終わって調子が出てきたけど、3本目は上りはもちろん下りのショックが結構太ももにくる。
ウチまでの帰り道もアップダウンが3回あるのでウチについて足がクタクタ。
フル並みに疲れた。。。このコースで40キロやる必要ないな。
iPhoneからの投稿
自転車の練習コースだったけど走りにくるとは思わなかった。
ウチから料理屋のヤナガワまで5キロ。
坂を上って変電所入り口まで。ヤナガワから坂道トップまで1キロ。
津久井方面に下ってコンビニ手前で折り返し。ここまでトップから2.5キロ。
津久井~ヤナガワまで往復7キロ。これを3本で21キロ。
ウチまでの往復で10キロ足して31キロになります。
最初の上りはスネの外側の筋肉が疲れる。
津久井方面の下りは意外とスイスイいくけど、調子に乗るとダメージが入るので押さえる。
1往復終わって調子が出てきたけど、3本目は上りはもちろん下りのショックが結構太ももにくる。
ウチまでの帰り道もアップダウンが3回あるのでウチについて足がクタクタ。
フル並みに疲れた。。。このコースで40キロやる必要ないな。
iPhoneからの投稿