今日は東京マラソンボランティア。

東京タワーの麓の芝公園にて。
photo:01



はじめに説明を受けます。
photo:02



コース設営です。
コーンを並べます。
photo:03



人も車も通らない道路はいい気持ち(笑)
photo:04



間も無く先導車が見えて緊張してきました。

自分の持ち場は交差点をコーンとバーで塞いだ区間。
photo:05


パワーブリーズの鈴木選手のお母様がすぐ後ろ。ヒゲの人はいませんでした(笑)

人が集まるとコーンがどんどんコースにはみ出してきて、戻すのが仕事になってしまいました。
バーをまたぐ外人とか文句言うおばさんとかいるし…

その他は知ってるランナーを探します。
組員Cさんはすれ違ってから気がついたみたい。
そのあとは鈴木選手。お母様が見やすい様に少し場所を変える。



そのあとは人が多過ぎてジュンペーさんと亀三さんはわからず。
走ろう会のトシマさんは気づいてもらえず…

会社のシミズさんときょんさんには逆に見つけてもらいました。

ランナーが通過するとゴミ拾い。
給水のすぐあとでしたが、12キロ地点なのでそれほど乱れてはいなかったです。

それでも無言でコップを渡してくる人はまだ良いとして、目の前でゴミを捨てられるとな~。
photo:06


給水所のゴミ集めのトラックが来ました。

反対側の最終ランナーの後に収容車。
photo:07



コーンを片付けて終わり。
photo:08



トラブルも怪我人も出なくて良かったです。

レースの裏側?も見れて良い経験になりましたが、やっぱり来年は走りたいぞ!


iPhoneからの投稿