昨日はタートルマラソンに参戦。
会社の面々と一緒、しかも部費での参加なので完全に練習モード。
8時30分に北千住集合、しかも集まりが悪く現地には9時に到着。
スタートまであと1時間。
信号待ちでちょっとずつ着替えるウルトラCを使いつつ
現地に着くと即アップ。
久々にジャパンを履いたので、ヒモのしめ具合いをチェックして良かった。
5キロ走って戻ってくるとSAWAちゃんが最前列で仁王立ち(笑)
「一緒に並びます?」と言ってくれましたが、前から10番目位に位置取ります。
スタートロスは全くなし。
最初の1キロが3:55でしたが、不思議と速い気はせず。
ピッチ&ストライド感はこのままいこうかと。
が、ペースはどんどん落ちて5キロはキロ4分ぴったり。
その後はイーブンペースだと思いましたが、緩やかにビルドダウンしてました。
折り返し付近でSAWAちゃんとスライド。
大体1キロ差がついていたので、ゴールタイムは8~10分違うんじゃないかな?
コース上で道幅が狭くなる部分は大渋滞。
自分は被害を受けませんでしたが、後の人は歩いていましたよ。
そんな中オヤジさんに見つけて貰いました。
会社のTシャツだったのでよくわかりましたね。
ありがとうございました。
18キロ通過は74分ちょっとで、いつものペース走と結局変わらず。
フィニッシュタイムは1時間27分30秒かな?と思っていましたが、
20キロ過ぎのスパートが効いたか、単にガーミンの計測が怪しいのか
4分を切る走りでギリギリ87分を切った模様。
5キロごとのタイムです。
20:01-20:33-20:45-20:57-3:55 1:26:57(自己計測)
体感では5キロ過ぎからペースが上がりも下がりもせず。
要はいつものペース走ばっかりなので、レースでもそういう走りになるのかと。
妙にばてることが無い代わりに、それ以上は上がらないというビミョーな仕上がりで
つくばを迎えそうです。
次のハーフは光が丘。
適度に疲れを抜いてからなので今日よりもうちょっとタイムが出るといいなぁ。
会社の面々と一緒、しかも部費での参加なので完全に練習モード。
8時30分に北千住集合、しかも集まりが悪く現地には9時に到着。
スタートまであと1時間。
信号待ちでちょっとずつ着替えるウルトラCを使いつつ
現地に着くと即アップ。
久々にジャパンを履いたので、ヒモのしめ具合いをチェックして良かった。
5キロ走って戻ってくるとSAWAちゃんが最前列で仁王立ち(笑)
「一緒に並びます?」と言ってくれましたが、前から10番目位に位置取ります。
スタートロスは全くなし。
最初の1キロが3:55でしたが、不思議と速い気はせず。
ピッチ&ストライド感はこのままいこうかと。
が、ペースはどんどん落ちて5キロはキロ4分ぴったり。
その後はイーブンペースだと思いましたが、緩やかにビルドダウンしてました。
折り返し付近でSAWAちゃんとスライド。
大体1キロ差がついていたので、ゴールタイムは8~10分違うんじゃないかな?
コース上で道幅が狭くなる部分は大渋滞。
自分は被害を受けませんでしたが、後の人は歩いていましたよ。
そんな中オヤジさんに見つけて貰いました。
会社のTシャツだったのでよくわかりましたね。
ありがとうございました。
18キロ通過は74分ちょっとで、いつものペース走と結局変わらず。
フィニッシュタイムは1時間27分30秒かな?と思っていましたが、
20キロ過ぎのスパートが効いたか、単にガーミンの計測が怪しいのか
4分を切る走りでギリギリ87分を切った模様。
5キロごとのタイムです。
20:01-20:33-20:45-20:57-3:55 1:26:57(自己計測)
体感では5キロ過ぎからペースが上がりも下がりもせず。
要はいつものペース走ばっかりなので、レースでもそういう走りになるのかと。
妙にばてることが無い代わりに、それ以上は上がらないというビミョーな仕上がりで
つくばを迎えそうです。
次のハーフは光が丘。
適度に疲れを抜いてからなので今日よりもうちょっとタイムが出るといいなぁ。