出かけた時は止んでいた雨が会場の最寄駅ではザーザー降り…
バスは長蛇の列。

会場は運動公園で体育館がありました。雨降りだったので助かりました。

着替えて外に出ると雨は上がっていました。
アップをしていたらひろさん大先輩に声をかけていただきました。

スタートブロックに着くと練習不足でもテンションがあがります。
それでもまわりの迷惑にならない様に後ろの方に並びました。

スタート後は、意外とヌキまくり。
ペースはキロ4分をチョット切るくらい。結局いつものハーフペース。

が、踏切を越えた2キロで気持ち悪くなっておしまい。
8キロくらいまでひたすら抜かれまくり。

10キロくらいで気持ち悪さはなくなりましたが、もうカラダが動きません。
フルマラソンの後半をチョットマシにした程度で進みます。

残り7キロで90分を切れないことになりましたが、今日は最後まで諦めない練習と気を入れ直して耐えます。

残りわずかで何処かで大先輩に見られるはずと気を引き締めましたが、走りは結局ダメなまま。

ゴール前のドロドロのグラウンドの前にアーチがあって、ここがゴールと勘違いして歩く若者ランナーも。
最後の計測マットを踏むまでゴールではないのだよ。

ゴール後は体育館に戻ってシャワールームで雨と汗とドロを落とします。
水シャワーでしたけど、有難かったです。

体育館を後にすると10キロの入賞者のアナウンス。
女子の優勝は聞いたことのある名前だな、と思っていたらとあるスジの方からミッションが。

大先輩もいつものように入賞だったので、表彰式へ。

大先輩のご家族とご挨拶してさらに、
ミッションをこなして帰宅。

帰りは久しぶりに大宮へ。
予めリサーチしていた店へ。
photo:01


ビールは190円と安かったのですが、料理はそれなりの値段。
ビール好きのおっさんをおびき寄せる作戦か。

タイムは散々でしたが、内臓にバッチリダメージが入った様で2杯で気持ち悪くなりました。

おとなしく実家にもどりました。
その後、缶ビール3本飲めました(笑)

練習では出来ないくらい追い込むという目的は達しましたが、もう少し走れないとまずいな~。


iPhoneからの投稿