参戦記ってほどではないですが。
親子ラン2kmに行ってきました。
スタートは14時30分とかなり遅め。
なのに入場は11時。
米軍基地内が会場なので入れないと困るので10時半に入門。
会場内を歩いていると10キロの先頭が通過。
知っている人がいるかな、と思った瞬間ハシカツさん登場。
タイムは38分37秒(だったかな?)模様。
10歳くらい年上ですが、今は敵わないかも。
受け付けは11時30分まで。
受け付けが終わってブースで子供の靴を買ってもまだ時間を持て余しました。
食べ物・飲み物を買うのには長い事ならばないといけないし。
ヒマつぶしに困りました。
ヒマなんで表彰台で記念撮影(笑)
13時30頃からアップ開始。
久しぶりに走りましたが、まだランフォームは忘れていないみたいです。
流しを3本入れてアップ完了。
スタート地点は出来るだけ前に。
タイムというよりスタートのごたごたで転倒を避けるためです。
チップを付けましたが、タイム計測はないとか。
スタート直後はキロ4分後半(体感)が出ていましたが、
あっという間にペースが落ちて抜かれまくり。
2周目の半分くらいからペースを上げる様にアドバイス。
2周目は苦しそうでしたが、それなりに走ってくれました。
日ごろ首を振るなとかアゴを上げるなとか言ってきたことは守ってくれました。
最後だけ猛スパートでタイムは12分をちょっと切ったくらいだと思います。
順位は全体の1/4位かな。
また出たいといっていたので、来年もかすみがうらに出れなくなりました。
来年は暇なんでハーフに出よっと。
思えばこのレースの5キロに出たのは3年前でした。
もうそんなに走っているんだっけ、と驚きました。
そういえば走力はそんなに変わってないなぁ。
食べ物はホットドッグとドリンク。
アメリカンと言えばアメリカンな味でした。
親子ラン2kmに行ってきました。
スタートは14時30分とかなり遅め。
なのに入場は11時。
米軍基地内が会場なので入れないと困るので10時半に入門。
会場内を歩いていると10キロの先頭が通過。
知っている人がいるかな、と思った瞬間ハシカツさん登場。
タイムは38分37秒(だったかな?)模様。
10歳くらい年上ですが、今は敵わないかも。
受け付けは11時30分まで。
受け付けが終わってブースで子供の靴を買ってもまだ時間を持て余しました。
食べ物・飲み物を買うのには長い事ならばないといけないし。
ヒマつぶしに困りました。
ヒマなんで表彰台で記念撮影(笑)
13時30頃からアップ開始。
久しぶりに走りましたが、まだランフォームは忘れていないみたいです。
流しを3本入れてアップ完了。
スタート地点は出来るだけ前に。
タイムというよりスタートのごたごたで転倒を避けるためです。
チップを付けましたが、タイム計測はないとか。
スタート直後はキロ4分後半(体感)が出ていましたが、
あっという間にペースが落ちて抜かれまくり。
2周目の半分くらいからペースを上げる様にアドバイス。
2周目は苦しそうでしたが、それなりに走ってくれました。
日ごろ首を振るなとかアゴを上げるなとか言ってきたことは守ってくれました。
最後だけ猛スパートでタイムは12分をちょっと切ったくらいだと思います。
順位は全体の1/4位かな。
また出たいといっていたので、来年もかすみがうらに出れなくなりました。
来年は暇なんでハーフに出よっと。
思えばこのレースの5キロに出たのは3年前でした。
もうそんなに走っているんだっけ、と驚きました。
そういえば走力はそんなに変わってないなぁ。
食べ物はホットドッグとドリンク。
アメリカンと言えばアメリカンな味でした。