第一回から出ている赤羽ハーフ。
今年こそは、と会社のメンバーの集合時間を無視して早々に現地入り。
5キロジョグ&流し。
このころからかなり風がキビシイ…

スタートに並んでいると、走ろう会のsaruさん発見。
一緒にスタートに並びます。
すると見慣れたサンバイザー&日焼した部長を発見。
写真を撮って頂きました。
photo:03


部長の記事そのまま…

70~79分と前の方に並びましたが、スタートロスは20秒くらい。
1キロまでは90分もムリそうな人を多数パスしながら。余りスピードに乗れません。
1キロの下りからスピードアップ。
かなりスピードが出てました。

5キロ手前でmatsumoさんに追い付き、「今日はタイム出ないよね~」などと話しながらでしたが、7キロ当たりからは着いて行けなくなりました。

折り返すと強烈な向かい風。
10~15キロはキロ4分をキープできましたが、それ以降は頑張ってもマラソンペース以下。

matsumotoさんは足を攣ったとのことで、途中でパス。
テキトーに走っても入賞出来る実力だけに残念。

残り2キロ?で再び部長を発見。
photo:02


部長の記事そのまま…

向かい風に精神的、肉体的に叩きのめされて何とかゴール。
ガーミンのタイムです。
最後はボロボロ…
photo:04



ゴール後は三たび部長に遭遇。
姫さんにも久しぶりにコンニチは。

会社のメンバーと銭湯のち飲み会。
七輪で魚を焼く店内の奥座敷は真夏の様に暑く、刺身の醤油が乾き、マヨネーズは油が浮き、イクラはバリバリになりました。

ビールは程々にして帰宅。

次のレースはいよいよ東京マラソン。
雨は嫌だけど昨日の様な強風でないことを祈ります。



iPhoneからの投稿