しつこくGarminネタ(笑)
アゼルバイジャンのそよ風-未設定
2日ですが使ってみての感想です。

良い点
1)小さい:ほとんどランウォッチです。101は良くて自転車用、悪くて軍事用の大きさ。
2)シンプル:時計と距離と時間を測る以外に機能がありません。
3)正確:多分(笑)
4)Garminコネクトでデータを見たり、マップに走ったコースが表示されます。
 練習の管理もそうですが、使って楽しい。

イマイチな点
1)シンプルすぎ。
 ラップボタンを押したとき30秒ほどラップが表示されますが、
 スタートしてからの時間と距離だけ表示されます。
 ペースだけはラップを取ってからの平均がリアルタイム表示されます。
2)バンドが本体と一体。切れたら本体ごと買換え?
3)ボタンが硬い。ラップを取り損ねました。
4)本体で見れる練習の履歴はトータルタイムと距離だけ。
 Garminコネクトにアップするまでラップは見れません。
5)Garminコネクトは今一つ使いにくいかなぁ。英語が苦手な人は特に、だと思う。
6)専用ケーブルで充電&データ転送。miniUSBにならないかなぁ。

イマイチな点が多いですが、合格点をはるかに超えています。
レースだと10キロまでかなぁ。
ラップがリアルタイム表示されないのは好みではありません。
短いレースなら1km毎のオートラップでOKでしょう。

これから季節的に徘徊系のロングジョグができるので、お供にピッタリだと思います。