今朝は5時半からジョグスタート。
この時間歩く人・走る人が多くなりました。
みな暑さを避けているからでしょうか。
昨日から夏が始まったので、行って帰ってくるロングは危険と判断。
かといって周回は飽きるので短めの行きかえり+周回としました。
家から高尾山登山口までは片道10km。
まずはここを往復。
朝早くは日差しも弱く、日影も少なくてとても快適。
が、8時を過ぎるとだんだん暑くなってきて25kmでコンビニに駆け込みジュースを一気飲み。
35kmでいったん帰宅して水をがぶ飲み。
何とか40kmちょっとを完走。
空腹&脱水寸前?だったせいか体重は54.7kg、体脂肪6.9%と過去最低を記録。
体重54kg台は20歳代中ごろの低水準。
ローカーボも効きすぎで怖くなります。
家に帰って水を飲みすぎたか、食欲はあまりなく
横になっていたら寒気がしてきてさっきまでタオルケットをかぶって寝ていました。
今はもう大丈夫ですが、軽い熱中症だったのでしょうか。
今日は8時間耐久とかセルフウルトラとかの変態さんがたくさんいますが、
倒れることなく無事に完走されますように。
この時間歩く人・走る人が多くなりました。
みな暑さを避けているからでしょうか。
昨日から夏が始まったので、行って帰ってくるロングは危険と判断。
かといって周回は飽きるので短めの行きかえり+周回としました。
家から高尾山登山口までは片道10km。
まずはここを往復。
朝早くは日差しも弱く、日影も少なくてとても快適。
が、8時を過ぎるとだんだん暑くなってきて25kmでコンビニに駆け込みジュースを一気飲み。
35kmでいったん帰宅して水をがぶ飲み。
何とか40kmちょっとを完走。
空腹&脱水寸前?だったせいか体重は54.7kg、体脂肪6.9%と過去最低を記録。
体重54kg台は20歳代中ごろの低水準。
ローカーボも効きすぎで怖くなります。
家に帰って水を飲みすぎたか、食欲はあまりなく
横になっていたら寒気がしてきてさっきまでタオルケットをかぶって寝ていました。
今はもう大丈夫ですが、軽い熱中症だったのでしょうか。
今日は8時間耐久とかセルフウルトラとかの変態さんがたくさんいますが、
倒れることなく無事に完走されますように。