湘南国際マラソンのエントリー開始が午前10時だと勘違いしていました。
午後10時と日曜日の就寝時間過ぎでしたが、早めにLoginをと思ったら
9時50分時点でRunnetにはすんなり入れず。
LoginIDとパスワードを忘れ四苦八苦している間に待ち人数はどんどん増え
3万人と大会エントリー数を突破。
1時間弱待たされてエントリーできないかもしれないのはアホくさいと寝てしまいました。
朝起きて再度エントリーを試みると朝5時前にもかかわらず
30人くらいの待ちがあったのには驚きましたが無事エントリー完了。
昨夜はさっさと寝ればよかったか。
つくばを本命に考えているので、湘南は半ば調整の意味合いでもありますが
こっちのほうがエントリー代が高いんですよね。
前泊も考えているのでさらに出費がかさむかも。
1年半ぶりのフルになるので、しっかり練習しつつ怪我なくスタートできますように。
その前に小金井があったか。
午後10時と日曜日の就寝時間過ぎでしたが、早めにLoginをと思ったら
9時50分時点でRunnetにはすんなり入れず。
LoginIDとパスワードを忘れ四苦八苦している間に待ち人数はどんどん増え

3万人と大会エントリー数を突破。
1時間弱待たされてエントリーできないかもしれないのはアホくさいと寝てしまいました。
朝起きて再度エントリーを試みると朝5時前にもかかわらず
30人くらいの待ちがあったのには驚きましたが無事エントリー完了。
昨夜はさっさと寝ればよかったか。
つくばを本命に考えているので、湘南は半ば調整の意味合いでもありますが
こっちのほうがエントリー代が高いんですよね。
前泊も考えているのでさらに出費がかさむかも。
1年半ぶりのフルになるので、しっかり練習しつつ怪我なくスタートできますように。
その前に小金井があったか。