先週はシンガポールから帰った後、本社出社(東京だけと小旅行)、中部地区へ出張、帰宅後長野旅行と移動三昧。
練習ルーチンは台無しでしたが、それなりにまとまって走る時間は取れました。
帰国翌日の水曜日は21kmジョグ。
眠くて疲れはありましたが、ジョグ的には飛行機で疲れがスッカリとれて絶好調。
2時間を切りました。このコース2時間切りは故障後初めてかも。
木曜は移動のため休息。
金曜は思いのほか早く帰れたので40kmジョグ。
午後に走る習慣がないので、おなかに食べ物が入った状態&気温で参りました。
のどの渇き以上に脱水が激しく、35キロ過ぎから給水を2度取りましたが
家についてさらに1リットルの水。
これだけ飲むと胃液が薄まるだろうと胃薬も同時投入。
土日は走る時間もないし、金曜のダメージがあったのでランは回避。
ロングランすると左の足首と足裏が怪しくなります。。。
月曜は朝時間があったので、10kmのペース走。
大体4分30秒/キロから入って大体4分10秒で終わり。
ラストは苦しく、昼過ぎまで内臓にダメージが残りました。
もう少しなれたらペース走は1周伸ばそうと思います。
練習ルーチンは台無しでしたが、それなりにまとまって走る時間は取れました。
帰国翌日の水曜日は21kmジョグ。
眠くて疲れはありましたが、ジョグ的には飛行機で疲れがスッカリとれて絶好調。
2時間を切りました。このコース2時間切りは故障後初めてかも。
木曜は移動のため休息。
金曜は思いのほか早く帰れたので40kmジョグ。
午後に走る習慣がないので、おなかに食べ物が入った状態&気温で参りました。
のどの渇き以上に脱水が激しく、35キロ過ぎから給水を2度取りましたが
家についてさらに1リットルの水。
これだけ飲むと胃液が薄まるだろうと胃薬も同時投入。
土日は走る時間もないし、金曜のダメージがあったのでランは回避。
ロングランすると左の足首と足裏が怪しくなります。。。
月曜は朝時間があったので、10kmのペース走。
大体4分30秒/キロから入って大体4分10秒で終わり。
ラストは苦しく、昼過ぎまで内臓にダメージが残りました。
もう少しなれたらペース走は1周伸ばそうと思います。