先週の駅伝で2kmまでながら意外と走れたという感触と、
1.5kmの坂道走だけではやっぱりそれくらいしかしっかり走れないということもわかりました。

というわけで今日からペース走復活です。
最後のペース走は昨年7月18日?なので実に10か月ぶり。

まずは1.8kmのコースを2周してアップ。
雨が降っていたのでウインブレを着ていたのですが、
やっぱり暑いので濡れるに任せました。

1.8kmを6周で大体10kmで様子を見るのが今日の目的。
1周を8分で約4分30秒/キロが目安ということでスタート。

現時点でどのくらいのペースでどれほど持つかわからないので、
以前よりはちょっと余裕目に入りました。
1周目は大体狙い通りの8分12秒。
2周目は抑えすぎて8分20秒。
3周目はちょっとペースを上げすぎて7分56秒。大体狙い通り。
4周目からは調子が上がって7分43秒。
5周目は同じ流れで7分38秒。
ラストは立ち止まらずにダウンジョグに移れるギリギリの線で7分19秒。
後で計算したら4分4秒/キロでした。ちょっと上げすぎ。

トータルで10.8kmを4分22秒/キロと狙いよりちょっと速かったです。

ラン的には天候がよかったのでブランクがあったものの意外と走れたという感触と
灰の筋肉?が明らかに弱っていることを実感。
この部分は故障中でも自転車でキープできたはずなので、次回への反省点です。
まあ二度と故障したくないですが。

大体この感じを続けて、4分15秒/キロをイーブンで行けるようになったら
距離を伸ばし、11月にはフルを走り切れればなぁと考えています。

言うのは簡単ですが、実践するには困難が待ち受けているはずです。