昨日はTJさんと鶴見川~よこやまの道ロングランに行ってきました。
集合時間が早すぎた(7時)のか、参加者はたったの2名となってしまいました。
次回はもう少しゆっくり目のスタートにして人を集めるともっといいかも。
月例会場から鶴見川を遡ります。
小田急線の鶴川辺りまではゆるゆると進めますが、
風光明媚な風景になると同時に微妙な上り坂がボディブローのようにきいてきます。
鶴見川源泉からはよこやまの道に入る道は知っている人しか入れないかなりマニア度が高いルートでした。
よこやまの道は相模原~稲城まで続いているいわゆる「尾根幹」と言われている道の横です。
尾根幹は車や自転車で何度も通ったことがあったのですが、
ランニングだと遅々として進まないのでアップダウン以上に精神的にも疲れました。
若葉台駅でラーメンを食べ、店の募金箱に義援金を寄付(チャリティーランなので)。
京王線では爆睡、家で鼻炎カプセルを飲んだら30分間意識不明。
一応子供と野球を30分だけして、夕飯を食べて再び鼻炎カプセルを飲んだら
猛烈な睡魔に襲われ、結構速い時間から寝てしまいました。
TJさんとは今季、来季、直近のことなどお話させていただきました。
相変わらず走りが軽かったのですが1~12月は走らず、先月から復帰したばかりと聞き
また上りもスイスイ進んでいく姿に地力の差を感じました。
少しリハビリが進んでからご一緒させていただいてよかったと思っています。
集合時間が早すぎた(7時)のか、参加者はたったの2名となってしまいました。
次回はもう少しゆっくり目のスタートにして人を集めるともっといいかも。
月例会場から鶴見川を遡ります。
小田急線の鶴川辺りまではゆるゆると進めますが、
風光明媚な風景になると同時に微妙な上り坂がボディブローのようにきいてきます。
鶴見川源泉からはよこやまの道に入る道は知っている人しか入れないかなりマニア度が高いルートでした。
よこやまの道は相模原~稲城まで続いているいわゆる「尾根幹」と言われている道の横です。
尾根幹は車や自転車で何度も通ったことがあったのですが、
ランニングだと遅々として進まないのでアップダウン以上に精神的にも疲れました。
若葉台駅でラーメンを食べ、店の募金箱に義援金を寄付(チャリティーランなので)。
京王線では爆睡、家で鼻炎カプセルを飲んだら30分間意識不明。
一応子供と野球を30分だけして、夕飯を食べて再び鼻炎カプセルを飲んだら
猛烈な睡魔に襲われ、結構速い時間から寝てしまいました。
TJさんとは今季、来季、直近のことなどお話させていただきました。
相変わらず走りが軽かったのですが1~12月は走らず、先月から復帰したばかりと聞き
また上りもスイスイ進んでいく姿に地力の差を感じました。
少しリハビリが進んでからご一緒させていただいてよかったと思っています。