年末恒例の今年のレースまとめです。

1月17日:フロストバイト DNS
アメリカンな雰囲気のためのエントリーだったので、
アメリカ出張ならいいかと安易に?DNS決定。

1月30日:新宿シティハーフ参戦記
どうせスタートが混雑して記録が出ないだろ~と調整もなし、
というか2日前には飲んだくれる。
ふたを開ければ自己ベストを3分更新。
自分でもびっくりでした。

2月7日:八王子夢駅伝 参戦記
1区にアクシデントがあり、ほとんど最後方でタスキをもらう。
知ってる地元のコースで抜きっぱなしは気分がよかった~。
打ち上げでは気分よく飲み過ぎ、ほとんど死人になりましたとさ(笑)

2月20日:赤羽ハーフマラソン参戦記
最前列でスタートして、初めの5kmをほとんど自己新ペースで突っ込み。
7kmで腹筋痛のためほとんどDNF。
新宿で記録出しておいてよかった。

3月21日:荒川マラソン 中止か・・・
強風のため中止。
ずいぶん前のことのようですが、まだ今年のことだったんですね。

3月28日:武蔵陵マラソン 参戦記
記録は一応5kmのロード新記録でしたが目標に届かず。
順位はなんと年代別1位。10人中ですが何か(笑)
生涯初めて「優勝」の字がついた商品をもらいました。

4月18日:かすみがうらマラソン 参戦記その1  その2 その3
初めてサブ3を狙ったレース。
27kmで足をつって何とかゴール。
次につながる良いレースだったけど次にサブ3に挑むのはいつだ?

5月22日:春季陸上競技大会 参戦記
暑さに参って5000mのトラックワーストを記録。

5月23日:タニマリ駅伝参戦記
雨のなか散々な目にあいましたが、記録は前日のトラック以上。
駅伝はやっぱり楽しいね。

6月6日:横田(約)5km 詳細編
横田駅伝の個人の部。
最前列からロケットスタートをかまし、16分50秒台でゴール。
距離はだいぶ短いようで、記録はあくまで参考。(それ以下か?)
年代別2位に入って初めて表彰台に上がりました!

6月12日:湘南陸上 5000m参戦記
暑くてレースにならず、春季陸上のワーストをさらに更新。

以下はトホホのDNS4連発。。。

8月28日:生涯スポーツ陸上 DNS
ポイント制の市町村対抗レースだったので、監督には迷惑をかけました。。。
優勝したので事なきを得ました。ありがとうございました。

9月18日:小金井フル DNS
PTさんに代走をお願いしました。ありがとうございました。

10月3日:東日本親善駅伝 DNS
代走は走○う会伝説のランナーの方だったと聞きました。
壮年Aチームは荷が重かったので安堵しました。
が、監督を含め皆様にはご迷惑をおかけしました。

11月28日:つくばマラソン DNS
なんと完走を、と思いましたが出走さえかなわず。
来年は再びサブ3を目指すレースにします!絶対に!!

**************

DNSを入れると15レースでした。
多いといえば多いし、少ないといえば少ない数といったところでしょうか。
初夏のトラック5000mで記録が伸びなかったので焦りからスピード系を
入れたのが故障の始まりだったと思います。
来年は駅伝以外ではハーフ以下の距離を入れるのはやめようかな。
でも武蔵陵マラソンはオイシイから出るかも(笑)