今朝は4時に起きてまずは今年最初で最後のカブト・クワガタ採り。
いつもの木Aは蛾とカナブンだけでした。
いつもの木Bに行くと、なんと切られていました。
昨年は1本で10匹以上はたかっていたのですが。。。
公園の歩道近くにあったのでスズメバチ対策で切ったのかな。
近くにカブトを養殖してます、のデッカイ箱を作って餌場を無くすとは。
でもいつもの木Bの近くを良く探してコクワをゲット。
昨年なら「採るのが面倒」でスルーしていたんですけどね。
**********
気を取り直して今日も自転車練習。
メニューは坂道インターバル。
足には昨日のダメージはまったくありませんでしたが、尻はダメージを負っていました。
またがった瞬間「イテテ」(笑)。鍛えられる部位ではありませんので。
言ったのは先週と同じ山。
変えたのは同じ坂の上り下りではなく、山を登って反対側に降りてまた登って帰るこれを4回繰り返しました。
行きは1166mで108mのぼり(平均斜度9.3%)、
帰りは2395mで160mのぼり(平均斜度6.7%)
連日の自転車練習で太もも、背筋、腕は疲れきってほとんど筋トレのようでしたが、
呼吸は何故か上がらない不思議な感覚でした。
山頂ではランナーのグループが来ていて、そのまま山の奥の方へ走っていきました。
湖の周回かそのまま高尾山方面へのトレイルにでも行くのかな。
自転車でもキツイ登坂なので、ランだったら相当鍛えられるはず。
怪我が治って追い込めるようになったら一度来たいなぁ。
いつもの木Aは蛾とカナブンだけでした。
いつもの木Bに行くと、なんと切られていました。
昨年は1本で10匹以上はたかっていたのですが。。。
公園の歩道近くにあったのでスズメバチ対策で切ったのかな。
近くにカブトを養殖してます、のデッカイ箱を作って餌場を無くすとは。
でもいつもの木Bの近くを良く探してコクワをゲット。
昨年なら「採るのが面倒」でスルーしていたんですけどね。
**********
気を取り直して今日も自転車練習。
メニューは坂道インターバル。
足には昨日のダメージはまったくありませんでしたが、尻はダメージを負っていました。
またがった瞬間「イテテ」(笑)。鍛えられる部位ではありませんので。
言ったのは先週と同じ山。
変えたのは同じ坂の上り下りではなく、山を登って反対側に降りてまた登って帰るこれを4回繰り返しました。
行きは1166mで108mのぼり(平均斜度9.3%)、
帰りは2395mで160mのぼり(平均斜度6.7%)
連日の自転車練習で太もも、背筋、腕は疲れきってほとんど筋トレのようでしたが、
呼吸は何故か上がらない不思議な感覚でした。
山頂ではランナーのグループが来ていて、そのまま山の奥の方へ走っていきました。
湖の周回かそのまま高尾山方面へのトレイルにでも行くのかな。
自転車でもキツイ登坂なので、ランだったら相当鍛えられるはず。
怪我が治って追い込めるようになったら一度来たいなぁ。