昨日は走行会のイベントで高尾山へ。
メインはビアマウント高尾でビール飲み放題祭り。
山のてっぺんのビアガーデンにはまったく期待していなかったのですが、大間違いでした。
料金は3300円/2時間。
自販機のジュースが170円することを考えると安すぎはしませんか?
食べ物はバイキング形式ということでまったく期待していなかったのですが、大間違い。
料理のバリエーションも豊富。
とはいえ飲むのがメインなのでどんな料理があったか良く覚えていません。(笑)
枝豆、チップス、餃子、焼き鳥(自分で焼きます)、チマキ、たこ焼き、軟骨空揚げ
結局食べたのはツマミみたいなものばかり(笑)
メインのビールは店の人に注いでもらえますが、感動モノは自動ビアサーバー。
飲み終わったら即ビアサーバーに直行。
ビアサーバーで自分で勝手にいろんな種類のビールを楽しめます。
店員さんを呼ぶ手間もなく、待ち時間は自己責任。
自分勝手に飲みたいだけ飲めます。ビール好きには天国(笑)
ハーフ&ハーフ→ハートランド→ハイネッケン→スーパードライ→黒生→一番搾り→ハートランド(全種類制覇!)
を1時間ちょっとのハイペースで回して(最初の2杯は秒殺)、流石に気分が悪くなったので後はハイボール2杯で終了。
でもワインと梅酒も飲みたかったな~。(笑)
早く現地入りして整理券を取っていただいたオリP先輩に大感謝です。
********************
順番は逆になりますが、現地までは走っていきました。
最寄の駅まで自転車で行って、そこから集合場所まで約3kmのラン。
短時間でしたが、真昼間のランはかなり危険。
コンビニでドリンクを買ってちびちび飲みながら、信号待ちは必ず日影。
集合場所に着くと雷が鳴っていましたが、曇ってきたので比較的走り易くなりました。
高尾山へは1号路で上りました。
ココまでの激坂は初体験で、走るというよりスクワットをしている感覚。
背筋まで辛くなったところで幸いにもゴールでした。
2kmを大体15分くらいかかったと思います。
かなりハードなトレーニングになるので、通うとかなり強くなるなぁ。
メインはビアマウント高尾でビール飲み放題祭り。
山のてっぺんのビアガーデンにはまったく期待していなかったのですが、大間違いでした。
料金は3300円/2時間。
自販機のジュースが170円することを考えると安すぎはしませんか?
食べ物はバイキング形式ということでまったく期待していなかったのですが、大間違い。

料理のバリエーションも豊富。
とはいえ飲むのがメインなのでどんな料理があったか良く覚えていません。(笑)
枝豆、チップス、餃子、焼き鳥(自分で焼きます)、チマキ、たこ焼き、軟骨空揚げ
結局食べたのはツマミみたいなものばかり(笑)
メインのビールは店の人に注いでもらえますが、感動モノは自動ビアサーバー。
飲み終わったら即ビアサーバーに直行。
ビアサーバーで自分で勝手にいろんな種類のビールを楽しめます。
店員さんを呼ぶ手間もなく、待ち時間は自己責任。
自分勝手に飲みたいだけ飲めます。ビール好きには天国(笑)
ハーフ&ハーフ→ハートランド→ハイネッケン→スーパードライ→黒生→一番搾り→ハートランド(全種類制覇!)
を1時間ちょっとのハイペースで回して(最初の2杯は秒殺)、流石に気分が悪くなったので後はハイボール2杯で終了。
でもワインと梅酒も飲みたかったな~。(笑)
早く現地入りして整理券を取っていただいたオリP先輩に大感謝です。
********************
順番は逆になりますが、現地までは走っていきました。
最寄の駅まで自転車で行って、そこから集合場所まで約3kmのラン。
短時間でしたが、真昼間のランはかなり危険。
コンビニでドリンクを買ってちびちび飲みながら、信号待ちは必ず日影。
集合場所に着くと雷が鳴っていましたが、曇ってきたので比較的走り易くなりました。
高尾山へは1号路で上りました。
ココまでの激坂は初体験で、走るというよりスクワットをしている感覚。
背筋まで辛くなったところで幸いにもゴールでした。
2kmを大体15分くらいかかったと思います。
かなりハードなトレーニングになるので、通うとかなり強くなるなぁ。