今日は5km&5000m 4連戦の最終戦、湘南陸上競技大会に参加しました。
月例マラソンと同じ主催者なので、アナウンスの声もいつもの方です(笑)
エントリー者は500人程でスタンドはガラガラ、受付で並ぶこともトイレの渋滞も絶対にありません。
ゼッケンは例年の使いまわしなので終わったら返却、参加賞はもちろん記録証もなし。
3位までに入ると賞状がもらえるのかな?
マラソン大会もサービス過剰なので、こういう大会もいいのかも。
受付に行くと前の人の名前を「どっかで聞いたことがある」と
おもって顔を確認したらキッシーさんでした。(笑)
今日は200mと1500mに出られたそうです。
200mのレースは見ましたが、1500mどうだったんでしょうか。
今日はいんちき組Tシャツで走りました。
ゼッケンをつけていて気が付きましたが、「おやじ」バージョンでした。
組長の気が利いた配慮に思わずにやけてしまいました。
5000mのオジサンの部を走るのにピッタリ(笑)
にしても今日は暑かったです。
走っていて暑くて死にそう、という感覚はありませんでしたが
ストレッチで競技場に寝転がったときに地面が熱くて熱くて。。。
日陰に荷物を置いて家族は待機。
1周200m(多分)のサブトラックでアップを開始。
6.5ジョグして1.5周のペースを上げました。
競技場に戻るとすでに1組目はスタートしていました。
1組目のトップは16分40秒くらいでした。何で1組?
2組目は28人でスタートしました。
始めの2.5周は90秒くらいでOKのつもりで入りましたが、
86-87-88秒といい感じで前に人を置きながら進みました。
ホームのストレートでは風が強かったので前に人を置く作戦は成功。
2kmまでは楽に進みましたが、その後ペースはだんだん落ちてきます。
人もばらけてきて向かい風をモロに受けます。
3kmの通過はなんと11分11秒。
赤羽ハーフの最初の3kmより遅いんですけど。。。
残り1kmでペースを上げて前を行く人を何人か捕らえましたが、
残り1周で17分30秒。
18分台も怪しくなりさすがに慌てました。
ゴールタイムは18分55秒。
トラックのワースト記録を更に14秒更新。
前半抑えて入って後半バテる最悪の展開。。。
これで今年のトラックはおしまい。
記録更新はまた来年です。
5000mに限ってはビギナーズラックを使い果たしました(泣)
これから頑張ります。。。
ゴール後にキッシーさんと近況をお話できました。
ブログの更新もままならないほどお忙しいそうです。
理由を直接お聞かせいただきました。。。
************
レース終了後は子供をつれて江ノ島近くの海水浴場へ。
海からの風が猛烈に強く、海に近づけばシブキでベタベタ、離れると砂嵐で最悪でした。
内陸育ちで海に慣れていないので不快指数200%位でした(笑)
でも子供は海水浴を満喫(笑)
疲れきったようで、夕飯もろくに食べないでグーグー寝ています。
月例マラソンと同じ主催者なので、アナウンスの声もいつもの方です(笑)
エントリー者は500人程でスタンドはガラガラ、受付で並ぶこともトイレの渋滞も絶対にありません。
ゼッケンは例年の使いまわしなので終わったら返却、参加賞はもちろん記録証もなし。
3位までに入ると賞状がもらえるのかな?
マラソン大会もサービス過剰なので、こういう大会もいいのかも。

受付に行くと前の人の名前を「どっかで聞いたことがある」と
おもって顔を確認したらキッシーさんでした。(笑)
今日は200mと1500mに出られたそうです。
200mのレースは見ましたが、1500mどうだったんでしょうか。
今日はいんちき組Tシャツで走りました。
ゼッケンをつけていて気が付きましたが、「おやじ」バージョンでした。
組長の気が利いた配慮に思わずにやけてしまいました。
5000mのオジサンの部を走るのにピッタリ(笑)
にしても今日は暑かったです。
走っていて暑くて死にそう、という感覚はありませんでしたが
ストレッチで競技場に寝転がったときに地面が熱くて熱くて。。。
日陰に荷物を置いて家族は待機。
1周200m(多分)のサブトラックでアップを開始。
6.5ジョグして1.5周のペースを上げました。
競技場に戻るとすでに1組目はスタートしていました。
1組目のトップは16分40秒くらいでした。何で1組?
2組目は28人でスタートしました。
始めの2.5周は90秒くらいでOKのつもりで入りましたが、
86-87-88秒といい感じで前に人を置きながら進みました。
ホームのストレートでは風が強かったので前に人を置く作戦は成功。
2kmまでは楽に進みましたが、その後ペースはだんだん落ちてきます。
人もばらけてきて向かい風をモロに受けます。
3kmの通過はなんと11分11秒。
赤羽ハーフの最初の3kmより遅いんですけど。。。
残り1kmでペースを上げて前を行く人を何人か捕らえましたが、
残り1周で17分30秒。
18分台も怪しくなりさすがに慌てました。
ゴールタイムは18分55秒。
トラックのワースト記録を更に14秒更新。
前半抑えて入って後半バテる最悪の展開。。。
これで今年のトラックはおしまい。
記録更新はまた来年です。
5000mに限ってはビギナーズラックを使い果たしました(泣)
これから頑張ります。。。
ゴール後にキッシーさんと近況をお話できました。
ブログの更新もままならないほどお忙しいそうです。
理由を直接お聞かせいただきました。。。
************
レース終了後は子供をつれて江ノ島近くの海水浴場へ。

海からの風が猛烈に強く、海に近づけばシブキでベタベタ、離れると砂嵐で最悪でした。
内陸育ちで海に慣れていないので不快指数200%位でした(笑)
でも子供は海水浴を満喫(笑)
疲れきったようで、夕飯もろくに食べないでグーグー寝ています。