横田駅伝でしたが、個人の部5kmに出てきました。

会場は米軍横田基地。
アゼルバイジャンのそよ風

IDチェック→受付→参加賞の受け取りも非常にスムーズ。
同じ基地でも相模原は中に入るのに一苦労でした。

スタート地点の近くには全天候トラックが!
ココを5周アップ。最後の1周はレースの感覚で走りましたが、
ガーミンは3:55の表示。昨日のペース走の疲れ?
前半は突っ込まないようにする作戦にしました。
アゼルバイジャンのそよ風

アップの後、30分前にスタート地点へ。
最前列をGet!!!
隣のカップルは「今日は基地の中を走るだけで十分だよね~」
とのんきなことを言っていました。
そういう人は・・・続きはブログでは書けません(笑)
アゼルバイジャンのそよ風

スタートして5mで右に直角に曲がるありえない設定(笑)
自分はロケットスタートだったのですが、それ以降の出来事は知りません。

最初の1kmは呼吸感だけを頼りに抑えたつもりでしたが、
3:13/km。トラック1周77秒です。絶対速すぎ。でも体は楽でした。

1~2kmは3:31/kmで通過。
この辺りで前から順位を数えて11~12位の所にいることを確認。
ココでアムロの格好をしたお兄さんと年恰好が同じくらいの人に抜かされます。
抑えるつもりだったので、彼らとはココでバイバイ。

2~3kmで明らかにおじさんに抜かされます。
年代別入賞を狙っているので、離されるわけには行きません。
ペースは少し落ちて3:42/km。許容範囲。

3.5km付近で給水を取ったら体が楽になったので、
前を行くおじさんにアタックを仕掛け、交わすことに成功。
ついでに暑さでヘロヘロになった2人を抜かすことに成功。

残り1kmで曇ってきたので「ゴールまでこのまま」と祈りながら走ると
ゴール地点が見えてきました。
「ちょっと早くないか?」 「もしかしてもう少し走らされるの?」
と混乱しているとココで一人に交わされました。
でもおじさんではないのでOK(笑)。

やっぱりゴールが見えてきて、タイムは16分50秒をさしていました。
ありえないタイムに距離が短いことを確信(笑)
タイムは16分56秒でしたが、ガーミンでは250m足りないので推定17分51秒。
推定とはいえ18分を切ったのは初めてなので素直にうれしいです!!

総合で10~12位でゴールでしたが、応援に来ていた家族はホットドッグを買いに並んでいたとか。
従ってゴールの写真は無し(笑)

程なく順位が発表され、なんとオジサンの部で2位!
ゴールしたのが10時前で表彰式は11時からなので、
ホットドッグを食べたり、売店で掘り出し物を探したりしていました。

そしてそして表彰式。
アゼルバイジャンのそよ風

貰ったのはこんなメダル。大きくて重いです。
アゼルバイジャンのそよ風

表彰されるのはこれが最初で最後かもしれないので、家族を連れて行って良かったです。
というか「横田基地に入りたい!」というのでムリヤリエントリーしたのですが(笑)

来週は春夏シーズンの5km最終戦、湘南陸上があります。
ココでもトラックベストを目指して頑張ります!!