今日は久しぶりに平日ペースラン。
練習ローテーション宣言をしたものの、
平日のペースランはほとんどしていませんでした。
時間も限られているので、距離は約10km。
1周約2kmの公園を5周します。
今日は走り出しから調子が悪い、というか足が痛い。
右足はふくらはぎの下の部分、左はふくらはぎとスネ内側。
スネの内側は大昔硬球で自打球を当てた古傷が痛むのか
シンスプリントなのか良く分かりません。
公園までの1.8kmのアップで痛みが軽くなったので、ペース走スタート。
距離が短いのでキロ4分を目安にスタートしましたが、ペースは上がらず。
2周目はなんとビルドダウン。
3周目から調子が上がり、4周目に最速ラップを記録したので
5周目は意地でもビルドアップして終了することに集中。
ほとんどTTのような感覚でかろうじてキロ4分切りに成功。
11.1kmを45分35秒で終了。
1周ごとのペースは下記の通り。2.22km
4:13-14-10-01-3:52 (ave.4:06)
調子がよければ同じペースで倍の距離を走っているのですが、
今日に限ってはそんなことは信じられません。
明日は本当につなぎジョグに徹します。
土日はつながなければいけないほど走るわけではないですが。
練習ローテーション宣言をしたものの、
平日のペースランはほとんどしていませんでした。
時間も限られているので、距離は約10km。
1周約2kmの公園を5周します。
今日は走り出しから調子が悪い、というか足が痛い。
右足はふくらはぎの下の部分、左はふくらはぎとスネ内側。
スネの内側は大昔硬球で自打球を当てた古傷が痛むのか
シンスプリントなのか良く分かりません。
公園までの1.8kmのアップで痛みが軽くなったので、ペース走スタート。
距離が短いのでキロ4分を目安にスタートしましたが、ペースは上がらず。
2周目はなんとビルドダウン。
3周目から調子が上がり、4周目に最速ラップを記録したので
5周目は意地でもビルドアップして終了することに集中。
ほとんどTTのような感覚でかろうじてキロ4分切りに成功。
11.1kmを45分35秒で終了。
1周ごとのペースは下記の通り。2.22km
4:13-14-10-01-3:52 (ave.4:06)
調子がよければ同じペースで倍の距離を走っているのですが、
今日に限ってはそんなことは信じられません。
明日は本当につなぎジョグに徹します。
土日はつながなければいけないほど走るわけではないですが。