今日はタニマリ駅伝にチーム湘爆A(たしか)で参加してきました。
会場の荒川ナントカ競技場までが遠いので朝は5時50分に家を出ました。
初バスが無いので駅まで歩き(笑)
浮間舟渡に着いたのは7:25分。
途中コンビニによってランナー風のカッコをして人についていったら
パパトモさんでした(笑)
荒川の河川敷を歩いていくとオレンジ色のいんちきフラッグらしきものが見えてきました。
会場に着いたと思ったら雨が本格的に降り始めました。
にもかかわらず、今日はチーム湘爆、いんちき組、その他多数が大集結。
いろいろな方と近況をお話しているうちにスタート時間が近づいてきました。
自分は4区なのでスタートまで時間がありましたが、気はそぞろ。(笑)
土手の上で密かにアップして、スタート地点へ。
スタート地点でもスキップやサイドステップでアップ。
アップというより単にじっとしていると落ち着かないだけです(笑)
程なく3区のごくうさんが戻ってきてタスキをもらってスタート。
今日の課題は昨日麦わら先生にご指摘いただいた前半の突込みを抑えること。
前半はゆっくり目に入ったものの、何人かを抜いていく展開なので落ち着くことが出来ました。
最初の1kmは4:12。ペース走よりも遅いです。距離疑惑(笑)
2kmまでは誰にも抜かされませんでしたが、緑のTシャツの人に交わされそのまま付いていきました。
1~2kmは3分43秒。昨日よりゆっくりです。狙い通り。
緑のTシャツを前に置きながら3.5kmの折り返し。
2~3.5kmの1.5kmを5:10秒(3:26/km←距離疑惑(笑))。
3.5kmで折り返したところで緑のTシャツと差が詰まったので、
意を決して勝負を仕掛け一度交わしたもののしばらくして再度抜かれました。
ゴール近くのいんちきフラッグが見えた辺りで「あそこがゴール」と勇気を振り絞り再度アタック。
緑のTシャツをかわしたところで残り2分。(折り返しから3分経過)
ものすごく長い2分を耐え抜き、何とか緑のTシャツに先着。
タイムは18分19秒で、昨日の自分より23秒先着。
戻りの1500mは4:49。←ありえないタイム。本当に距離疑惑(笑)
ゴール後、緑のTシャツのお兄さんにお礼を言って握手。お兄さんのおかげです。
その後も雨は降り止まなかったのですが、男女混合の部の応援。
応援の楽しさもまた駅伝ならではです。
駅伝終了後は浮間船渡の中華屋へ。
昼を食べるというよりは水分補給という名のビール飲み。
飲んだビールは


。
飲んだ量はありまさんと同じですが、先着を許しました(笑)
帰りの中央線でグッスリ寝てしまい、スッカリすっきりしたので
ウチに付いてからコクの時間を頂いたのでした。←350ml缶です。
会場の荒川ナントカ競技場までが遠いので朝は5時50分に家を出ました。
初バスが無いので駅まで歩き(笑)
浮間舟渡に着いたのは7:25分。
途中コンビニによってランナー風のカッコをして人についていったら
パパトモさんでした(笑)
荒川の河川敷を歩いていくとオレンジ色のいんちきフラッグらしきものが見えてきました。
会場に着いたと思ったら雨が本格的に降り始めました。
にもかかわらず、今日はチーム湘爆、いんちき組、その他多数が大集結。
いろいろな方と近況をお話しているうちにスタート時間が近づいてきました。
自分は4区なのでスタートまで時間がありましたが、気はそぞろ。(笑)
土手の上で密かにアップして、スタート地点へ。
スタート地点でもスキップやサイドステップでアップ。
アップというより単にじっとしていると落ち着かないだけです(笑)
程なく3区のごくうさんが戻ってきてタスキをもらってスタート。
今日の課題は昨日麦わら先生にご指摘いただいた前半の突込みを抑えること。
前半はゆっくり目に入ったものの、何人かを抜いていく展開なので落ち着くことが出来ました。
最初の1kmは4:12。ペース走よりも遅いです。距離疑惑(笑)
2kmまでは誰にも抜かされませんでしたが、緑のTシャツの人に交わされそのまま付いていきました。
1~2kmは3分43秒。昨日よりゆっくりです。狙い通り。
緑のTシャツを前に置きながら3.5kmの折り返し。
2~3.5kmの1.5kmを5:10秒(3:26/km←距離疑惑(笑))。
3.5kmで折り返したところで緑のTシャツと差が詰まったので、
意を決して勝負を仕掛け一度交わしたもののしばらくして再度抜かれました。
ゴール近くのいんちきフラッグが見えた辺りで「あそこがゴール」と勇気を振り絞り再度アタック。
緑のTシャツをかわしたところで残り2分。(折り返しから3分経過)
ものすごく長い2分を耐え抜き、何とか緑のTシャツに先着。
タイムは18分19秒で、昨日の自分より23秒先着。
戻りの1500mは4:49。←ありえないタイム。本当に距離疑惑(笑)
ゴール後、緑のTシャツのお兄さんにお礼を言って握手。お兄さんのおかげです。
その後も雨は降り止まなかったのですが、男女混合の部の応援。
応援の楽しさもまた駅伝ならではです。
駅伝終了後は浮間船渡の中華屋へ。
昼を食べるというよりは水分補給という名のビール飲み。
飲んだビールは




飲んだ量はありまさんと同じですが、先着を許しました(笑)
帰りの中央線でグッスリ寝てしまい、スッカリすっきりしたので
ウチに付いてからコクの時間を頂いたのでした。←350ml缶です。