一体いつからいつまでがシーズンなのか分かりませんが、
今後の予定です。
5月
春季陸上競技大会 5000m@上柚木陸上競技場
タニマリ駅伝 5km
6月
横田駅伝 5km
湘南陸上競技大会 5000m
7・8月
レース無し。練習の貯金シーズン。
レースを入れると調整してしまうので、練習に集中あるのみ。
9月
小金井公園フル
毎年出ているので、これは外せません。
10月
手賀沼ハーフ:来期のハーフはこれだけ
国際親善駅伝?
11月
つくば
12・1月
レース無し
湘南国際は応援のみ(許される?)
もしかすると勝田
2月
青梅(東京が外れたら)
東京(当たれば)
もしかすると泉州国際
3月
荒川マラソン
4月
霞ヶ浦(サブ3未達成の時)
国際親善5km(サブ3達成のとき)
昨年はレースに出すぎだったので、今年はこのくらいにしておこうかと。
寒くなってから練習量、特にスタミナ練習が激減します。
冬場はレースを少なくして練習量を確保する作戦です。
今後の予定です。
5月
春季陸上競技大会 5000m@上柚木陸上競技場
タニマリ駅伝 5km
6月
横田駅伝 5km
湘南陸上競技大会 5000m
7・8月
レース無し。練習の貯金シーズン。
レースを入れると調整してしまうので、練習に集中あるのみ。
9月
小金井公園フル
毎年出ているので、これは外せません。
10月
手賀沼ハーフ:来期のハーフはこれだけ
国際親善駅伝?
11月
つくば
12・1月
レース無し
湘南国際は応援のみ(許される?)
もしかすると勝田
2月
青梅(東京が外れたら)
東京(当たれば)
もしかすると泉州国際
3月
荒川マラソン
4月
霞ヶ浦(サブ3未達成の時)
国際親善5km(サブ3達成のとき)
昨年はレースに出すぎだったので、今年はこのくらいにしておこうかと。
寒くなってから練習量、特にスタミナ練習が激減します。
冬場はレースを少なくして練習量を確保する作戦です。