今日は流行の?スタミナ刺激40kmジョグ。
花見に行く予定だったので、できるだけ早く終わるように朝5時半に出発。
表はもう明るかったです。
朝ラン派には良い季節になってきました。

昨日のロングペース走+夕方ジョグの疲れが残っているものの、
痛みはさほど無いのでスタート。

コースは多摩川支流をめぐって最後は府中の是政橋までの1Wayのコース。
周回や往復では途中で止められますが、片道なら必ず帰ってこなければ
ならないので、初めから退路を断つわけです。(電車で帰れますけどね。)

初めから苦しい状態でスピードも上がらない状態が15kmまで続きました。
15km過ぎで少し楽になったので、そのまま折り返しまで行けました。

今日はロングそうなので、お供にボトルホルダー付きウエストポーチを着用。
アゼルバイジャンのそよ風


はじめはボトルごと上下にグラグラして走りにくかったのですが、
ベルトをキツくなる寸前まで締めるとグラグラしなくなりました。
ただ、今日は寒くて水を持っていく必要はありませんでした。。。

多摩川は相変わらずロードレーサーが多いですね。
今日は特に外人が多かったです。

折り返しですでに疲れていたので、23kmでエネルギー補給。
自販機で一番カロリーの高そうなものを選択。

アゼルバイジャンのそよ風

甘すぎると評判(不評?)のマックスコーヒー。
家で飲んでいるカフェオレとそう変わらない甘さでした。。。

エネルギーチャージのおかげか、その後は比較的順調に
キロ6分ちょうどをキープして家まで無事帰り着きました。

2日でこれだけ走ると足の疲労感もいつも以上なので、
念のため太もも裏とふくらはぎはアイシングしています。
寒い日にアイシングは軽い拷問ですが、明日のためには仕方ないです。