今日は川崎ハーフマラソンの応援?行ってきました。
「?」を付けたのは応援がメインではなく、
あの麦わら先生にお会いすることが目的だったからです。
集合したのは麦わら先生門下・関東支部のtajiさんとつとむ先生。
自分はレースに出ないのに、しっかりランシューをはいてアップにお付き合いしました。
アップといっても6kmのジョグでした。
ココでは麦わら先生にフォーム指導をして頂きました。
自分のフォームは概ねOKのようで、一安心しました。
スタート前。
麦わら先生は戦闘体制に入り、表情もすっかり変わっていました。
一流の方はサマになります。
つとむさんが何気にストーカーしてます。
後で写真を見て気が付きました(笑)
スタートして先生はお約束のように先頭集団であっという間に消えていきました。
tajiさん、つとむさんを見送り、待っている間は
お腹がすいたので近くのコンビニで買い食いをしていたのでした。(笑)
やがて麦わら先生が帰ってきました。
先生のブログで見た、まさにあのウエアにあのフォームでした。
「頑張ってください!」と声を掛けるのも憚れるような気迫を感じました。
多摩川といえばこの人、elbさんもココを走っていました。
tajiさん、つとむさんも戻って来たところで表彰式。
麦わら先生は年代別1位でした。
表彰されるのも何回目なんでしょうか。
レースの後はスーパー銭湯(港北の湯みたいなところ)で汗を流し、食事。
(自分は汗をかいていませんが)
麦わら先生を囲み、ランニング談義に花が咲きました。
先生からは貴重なアドバイスやコメントの数々を頂きました。
コメントはご自身の体験に基づいた的確かつ
市民ランナー向けとしてアレンジされたもので
意識のどこかに何となくあるものを言葉でズバッと表現されるところが
すばらしいというか、多くの人に尊敬される所以ではないかと感じました。
麦わら先生始め、お招きいただいたtajiさんとつとむさんに感謝します。
今日は本当にありがとうございました。
「?」を付けたのは応援がメインではなく、
あの麦わら先生にお会いすることが目的だったからです。

集合したのは麦わら先生門下・関東支部のtajiさんとつとむ先生。
自分はレースに出ないのに、しっかりランシューをはいてアップにお付き合いしました。
アップといっても6kmのジョグでした。
ココでは麦わら先生にフォーム指導をして頂きました。
スタート前。
麦わら先生は戦闘体制に入り、表情もすっかり変わっていました。
一流の方はサマになります。
つとむさんが何気にストーカーしてます。
後で写真を見て気が付きました(笑)
スタートして先生はお約束のように先頭集団であっという間に消えていきました。
tajiさん、つとむさんを見送り、待っている間は
お腹がすいたので近くのコンビニで買い食いをしていたのでした。(笑)
やがて麦わら先生が帰ってきました。
先生のブログで見た、まさにあのウエアにあのフォームでした。
「頑張ってください!」と声を掛けるのも憚れるような気迫を感じました。
多摩川といえばこの人、elbさんもココを走っていました。
tajiさん、つとむさんも戻って来たところで表彰式。
麦わら先生は年代別1位でした。
表彰されるのも何回目なんでしょうか。

レースの後はスーパー銭湯(港北の湯みたいなところ)で汗を流し、食事。
(自分は汗をかいていませんが)
麦わら先生を囲み、ランニング談義に花が咲きました。
先生からは貴重なアドバイスやコメントの数々を頂きました。
コメントはご自身の体験に基づいた的確かつ
市民ランナー向けとしてアレンジされたもので
意識のどこかに何となくあるものを言葉でズバッと表現されるところが
すばらしいというか、多くの人に尊敬される所以ではないかと感じました。
麦わら先生始め、お招きいただいたtajiさんとつとむさんに感謝します。
今日は本当にありがとうございました。