1回東京・赤羽ハーフマラソン大会の参加はがきが届きました。
その中に驚愕の事実が。
39歳以下が10:00スタートでその他は10:15スタート。
自分は「その他」のスタートです。
2時間くらいで完走する人が一番多そうなので、
計算すると8km手前で追いつきます。
10~15km辺りは前を行くランナーでいっぱいなのでしょうね。
その後は少しランナーが徐々に減っていくと思いますが。
コース幅もそれほど広くないと思いますので、
走りにくいレースになりそうです。
ココで文句を言っても仕方が無いので、
主催者には再考&選手誘導についてメールしました。
しかし出るからには全力で臨みます。
作戦としては
①39歳以下に追いつくまでは突っ込む。5km18分台が目標。(~8km)
②渋滞?時は少し休憩(8~15km?)
③早めにスパートする(15km~)
でしょうか。
その中に驚愕の事実が。
39歳以下が10:00スタートでその他は10:15スタート。
自分は「その他」のスタートです。
2時間くらいで完走する人が一番多そうなので、
計算すると8km手前で追いつきます。
10~15km辺りは前を行くランナーでいっぱいなのでしょうね。
その後は少しランナーが徐々に減っていくと思いますが。
コース幅もそれほど広くないと思いますので、
走りにくいレースになりそうです。
ココで文句を言っても仕方が無いので、
主催者には再考&選手誘導についてメールしました。
しかし出るからには全力で臨みます。
作戦としては
①39歳以下に追いつくまでは突っ込む。5km18分台が目標。(~8km)
②渋滞?時は少し休憩(8~15km?)
③早めにスパートする(15km~)
でしょうか。