1月のラン総括です。
ついこの間正月でしたが、早いもので1月のマトメ記事です。
ラン回数:33回
ラン日数:25日(前月比+1 日)
走行距離: 373.4km
レース:1回
練習別内訳
ペース走:6回
レペ:0回
トレイル:0回
ロング走:1回
ビルド:0回
レース回:1回
①練習について
12月のフルマラソンの疲れが癒えてから毎週の練習を
400mx15、16kmペース走、ロングジョグの組み合わせに固定することにしました。
アメリカ出張で練習のペースが乱れかけましたが、
概ねローテーションを守れたと思います。
走行距離もこの時期に400km近く走れたのは奇跡に近いです。
例年寒くて外出したくなくなるのですが、今年はランのときは短パン、
普段は出来るだけ薄着と寒さになれるようにしたので
練習回数を増やすことが出来たと思います。
ただ、30km以上のジョグが1回というのはあまりにも少なすぎです。
②レース
レースは新宿シティハーフマラソンに出場。
従来のベストを3分更新する1時間22分台が出ました。
ペース走でハーフのペースになれたためだと思っていますが、
こんなに早く効果が出るとは正直驚いています。
③2月はどうする?
2月は7日に八王子夢駅伝、20日に荒川ハーフがあります。
駅伝はチームプレーなので全力投球は当然、荒川ハーフは天候次第では
更なるタイムアップにチャレンジしようと思います。
3月の荒川フルに向けスタミナアップの練習をしないと間に合いません。
2~3回は40km以上のジョグをしたいと思います。
週1のインターバル&ペーランも入れるので壊れないように注意が必要です。
2月もよろしくお願いします!
ついこの間正月でしたが、早いもので1月のマトメ記事です。
ラン回数:33回
ラン日数:25日(前月比+1 日)
走行距離: 373.4km
レース:1回
練習別内訳
ジョグ:19回
インターバル:3回レペ:0回
トレイル:0回
ロング走:1回
ビルド:0回
レース回:1回
①練習について
12月のフルマラソンの疲れが癒えてから毎週の練習を
400mx15、16kmペース走、ロングジョグの組み合わせに固定することにしました。
アメリカ出張で練習のペースが乱れかけましたが、
概ねローテーションを守れたと思います。
走行距離もこの時期に400km近く走れたのは奇跡に近いです。
例年寒くて外出したくなくなるのですが、今年はランのときは短パン、
普段は出来るだけ薄着と寒さになれるようにしたので
練習回数を増やすことが出来たと思います。
ただ、30km以上のジョグが1回というのはあまりにも少なすぎです。
②レース
レースは新宿シティハーフマラソンに出場。
従来のベストを3分更新する1時間22分台が出ました。
ペース走でハーフのペースになれたためだと思っていますが、
こんなに早く効果が出るとは正直驚いています。
③2月はどうする?
2月は7日に八王子夢駅伝、20日に荒川ハーフがあります。
駅伝はチームプレーなので全力投球は当然、荒川ハーフは天候次第では
更なるタイムアップにチャレンジしようと思います。
3月の荒川フルに向けスタミナアップの練習をしないと間に合いません。
2~3回は40km以上のジョグをしたいと思います。
週1のインターバル&ペーランも入れるので壊れないように注意が必要です。
2月もよろしくお願いします!