今日はサンフランシスコへの出発日。
今は空港の出発ロビーでブログを書いています。
夕方の便なので、朝はしっかり走ってきました。
明日のフロストバイトのハーフに出られないので、今日はひとりハーフ。
朝6時半の極寒の中、ニセBドリルでアップの後ひとりハーフスタート。
昨日は久々9km&9kmの2部錬をしたせいか、出だしから疲労感で一杯。
最初の上り坂で早くも足には乳酸がたまり、腕からも乳酸が噴出す感覚。
寒さも絶好調で手袋をしていても両手の感覚が無くなり、
上唇もかじかんで来ました。
16km通過はいつものペーランに比べて3分余計にかかりました。
最後の2.7kmはペースダウンしないように心がけ、
何とか最速ラップを記録しました。
タイムはハーフ換算で90分ちょっと。90分は切りたかった。。。
夕方5時の便でサンフランシスコへ向かいます。
席はなんとプレミアムエコノミー
フライト時間が9時間と短いのが残念です。
直行便なのでほとんど九州へ行くのと気分は変わらず
緊張感がまったくありません(笑)
現地から出来るだけレポートしようと思いますが、
あまり期待しないで待っていてください。(笑)
明日はレースや月例マラソンなどがあり、参加できないのが非常に残念です。
参加の方は頑張ってください。
今は空港の出発ロビーでブログを書いています。
夕方の便なので、朝はしっかり走ってきました。
明日のフロストバイトのハーフに出られないので、今日はひとりハーフ。
朝6時半の極寒の中、ニセBドリルでアップの後ひとりハーフスタート。
昨日は久々9km&9kmの2部錬をしたせいか、出だしから疲労感で一杯。
最初の上り坂で早くも足には乳酸がたまり、腕からも乳酸が噴出す感覚。
寒さも絶好調で手袋をしていても両手の感覚が無くなり、
上唇もかじかんで来ました。
16km通過はいつものペーランに比べて3分余計にかかりました。
最後の2.7kmはペースダウンしないように心がけ、
何とか最速ラップを記録しました。
タイムはハーフ換算で90分ちょっと。90分は切りたかった。。。
夕方5時の便でサンフランシスコへ向かいます。
席はなんとプレミアムエコノミー


フライト時間が9時間と短いのが残念です。
直行便なのでほとんど九州へ行くのと気分は変わらず
緊張感がまったくありません(笑)
現地から出来るだけレポートしようと思いますが、
あまり期待しないで待っていてください。(笑)
明日はレースや月例マラソンなどがあり、参加できないのが非常に残念です。
参加の方は頑張ってください。