今日は今まで避け続けていた坂道コースを敢えて走ってきました。
先週の練習会でのアップダウンコースで坂道走のトレーニング負荷が
高いことを再認識しました。
我が家の周りは坂道だらけですが、
いつものコースは坂道を出来るだけ避けています。
今日のコースは近所で一番の坂道を
出来るだけ短い周回で回るコースです。
約830mで59mを上ります。
平均斜度は7.1%で、車はエンジンブレーキをかけながら下っていきます。
残り2kmちょっとをゆっくり下る3kmのコースです。
朝起きてネットで気温を見ると朝5時はマイナス3度。
家から坂道までは約1.5kmありますが、全部下り。
いきなり下り坂なので、ウインドブレーカーを着ていても冷気が染込んできます。
坂道コースを走っても一向に体は温まらず、手がだんだん冷たくなってきました。
それもそのはず、今日は朝8時まで氷点下でした。八王子恐るべし。
坂道は一回目は楽々でしたが、周回を重ねるにつれ疲れが増してきて
6周目には疲れか空腹か分からない状態だったので、コンビニで買い食い。
手がかじかんで小銭がなかなかつかめませんでした。
8回目で嫌になりましたが、何とか10周をクリア。
距離は30kmで、タイムは2時間50分でしたが
フルを走ったのと同じくらいの疲労がありました。
なかなか効果的な練習です。
今日はこれから昨日から作りかけのカレーを仕上げたあとに
子供を迎えに埼玉の実家まで行く予定です。
明日はもちろん休足日です。
先週の練習会でのアップダウンコースで坂道走のトレーニング負荷が
高いことを再認識しました。
我が家の周りは坂道だらけですが、
いつものコースは坂道を出来るだけ避けています。
今日のコースは近所で一番の坂道を
出来るだけ短い周回で回るコースです。
約830mで59mを上ります。
平均斜度は7.1%で、車はエンジンブレーキをかけながら下っていきます。
残り2kmちょっとをゆっくり下る3kmのコースです。
朝起きてネットで気温を見ると朝5時はマイナス3度。
家から坂道までは約1.5kmありますが、全部下り。
いきなり下り坂なので、ウインドブレーカーを着ていても冷気が染込んできます。
坂道コースを走っても一向に体は温まらず、手がだんだん冷たくなってきました。
それもそのはず、今日は朝8時まで氷点下でした。八王子恐るべし。
坂道は一回目は楽々でしたが、周回を重ねるにつれ疲れが増してきて
6周目には疲れか空腹か分からない状態だったので、コンビニで買い食い。
手がかじかんで小銭がなかなかつかめませんでした。
8回目で嫌になりましたが、何とか10周をクリア。
距離は30kmで、タイムは2時間50分でしたが
フルを走ったのと同じくらいの疲労がありました。
なかなか効果的な練習です。
今日はこれから昨日から作りかけのカレーを仕上げたあとに
子供を迎えに埼玉の実家まで行く予定です。
明日はもちろん休足日です。