まずは初日の出の写真から。
初日の出を見るために夜明け前に家を出ました。満月でした。
いつものランコース。今年は何往復するのでしょう。数えてみます。
ランコースの先に開けた場所があり、初日の出を拝みました。
いつもは人気の無いところですが、この日ばかりは20人ほど人がいました。
元旦はニューイヤー駅伝のスタートに間に合うようにツマの実家に到着。
ヤクルトランニング教室でお世話になった佐藤瞬選手が一区で走るので
新年の挨拶も早々にテレビの前に正座して待機。
スタート前の選手紹介での気合の乗った顔つきは
ランニング教室でのオットリしたものとは違いました。
レース中も長身なので集団でも顔が見え隠れして、大興奮の30分間でした。
残念ながら25位でしたが、正月早々気合を頂きました。
そしてビックリしたのがコニカミノルタの松宮選手。
この人に2回高尾山で会いました。場所も2回とも城山の近く。
水も何も持たず突っ走っていって、涼しい顔して折り返してくるのでした。
ハイレベルの市民ランナーさんかと思っていましたが、
まさか超有名選手とは思いませんでした。
(双子の兄弟の方という可能性もありますが。。。)
今日1月2日は実家で朝ラン。
家から上尾運動公園まで4kmのジョグ+800mコース3周。
正月休みということもあり、歩く人・走る人がたくさんいました。
ここで目を引いたのが、流れるようなフォームで走る小学生(多分)。
3周でバテていましたが、軽やかな足の運びと背筋がビシッとしたところは
大人顔負けでした。あのコースで一番言い走りをしていました。
帰り道であとからジョグに出かけた兄とすれ違いました。
自分と一緒に走るのは恥ずかしかったみたいです。(笑)
さっき八王子に戻ったので、明日は15~20kmのペース走かな。
初日の出を見るために夜明け前に家を出ました。満月でした。

いつものランコース。今年は何往復するのでしょう。数えてみます。

ランコースの先に開けた場所があり、初日の出を拝みました。
いつもは人気の無いところですが、この日ばかりは20人ほど人がいました。
元旦はニューイヤー駅伝のスタートに間に合うようにツマの実家に到着。
ヤクルトランニング教室でお世話になった佐藤瞬選手が一区で走るので
新年の挨拶も早々にテレビの前に正座して待機。
スタート前の選手紹介での気合の乗った顔つきは
ランニング教室でのオットリしたものとは違いました。
レース中も長身なので集団でも顔が見え隠れして、大興奮の30分間でした。
残念ながら25位でしたが、正月早々気合を頂きました。
そしてビックリしたのがコニカミノルタの松宮選手。
この人に2回高尾山で会いました。場所も2回とも城山の近く。
水も何も持たず突っ走っていって、涼しい顔して折り返してくるのでした。
ハイレベルの市民ランナーさんかと思っていましたが、
まさか超有名選手とは思いませんでした。
(双子の兄弟の方という可能性もありますが。。。)
今日1月2日は実家で朝ラン。
家から上尾運動公園まで4kmのジョグ+800mコース3周。
正月休みということもあり、歩く人・走る人がたくさんいました。
ここで目を引いたのが、流れるようなフォームで走る小学生(多分)。
3周でバテていましたが、軽やかな足の運びと背筋がビシッとしたところは
大人顔負けでした。あのコースで一番言い走りをしていました。
帰り道であとからジョグに出かけた兄とすれ違いました。
自分と一緒に走るのは恥ずかしかったみたいです。(笑)
さっき八王子に戻ったので、明日は15~20kmのペース走かな。