よこはま月例のバーコードですが、常連さんには郵送されていましたね。
カルコマ伯爵 こちらの記事→リハビリ中です。
Run夫さん こちらの記事→奮起の灯台。

自分のところには届いていませんでした。
昨日の月例会場で「バーコード届いていない人~!」と言っていたので
念のためテントに行って尋ねてみると「まだ発行していませんでした」の返答。
その場で作ってもらいました。やっぱり新入りには厳しいのか。(ウソです)
バーコードはパソコンにつないだテプラで印刷し、
黄色いバンドに張付けていました。

でんでん(xizang)のマラソン・ランニングブログ border=

たぶんすぐに無くすか壊すことは間違いありません。
しかも再発行に500円ですから転ばぬ先の杖、を考えました。

①コピーをとる。
コピーを取ってパウチしてテキトーなバンドに張付けます。
たぶん読み取ってくれるでしょう。

②コピーも本体もなくしたら。
500円で再発行する前に自分で作りましょう。
バーコードを発生するWebサイト
があります。
JAN-8/EAN-8で本物ソックリに作れます。たぶんこれで行けます。
でんでん(xizang)のマラソン・ランニングブログ border=
ゼッケンもボロくなったので、こちらも自作して
ついでにバーコードをつけるとどうなるかもそのうち試したいですね。

今日は休息です。なので下らない記事になりました。。。