昨日約1ヶ月ぶりに家に戻ると食器やタオルの引き出しを
間違えて開けること数回。
箸を出そうと開けたのがメモ帳の引き出し。(笑)
シンクも低い位置にあるし、慣れるのにちょっとだけ時間がかかりました。

昨日は夜8時に就寝、今朝は朝8時に起床。久しぶりに12時間寝ました。
おかげで時差ボケはほとんどありません。
胃腸のサイクルが少しおかしいだけです。

と言うわけで今日は東京マスターズのハーフ。
会場は車で30分、レース開始は12時と楽々でした。
早朝+遠方だったら今日は回避していました。

天気は朝出発したときは小雨、会場の昭和記念公園に着くと
ほとんどやんでいました。
おかげで公園に人は少なく、駐車場も空いていました。ラッキー。

しかし、会場には1時間前につきましたが受付など
諸々が終わったのはスタート5分前でした。
ランパン+ランシャツにビニール袋を頭からかぶり、程なくスタート。
エントリー者が450人と言うスキマレースだったので
スタートロスもありませんでした。

目標ペースが4:15/kmだったのですが、ガーミンの表示は安定せず。
瞬間ペースは4:00~4:40/kmなのですが、キロラップは4分を切ることもしばしば。
結局最初の5kmは20分7秒。10kmは40分35秒、15kmは60分(何秒かは不明)。
15km 60分で目標タイムを1時間25分切りに切り替えました。
スピードアップをしたつもりですが、現状維持が精一杯だったようで
結果は1時間25分21秒でしたが、目標の1時間30分を大幅にクリアしました。
1時間25分切りは次の機会と言うことで。
でんでん(xizang)のマラソン・ランニングブログ

今日は気温も低く、湿度は高く、アップダウンも少なく、
エントリー者も少なくい笑)絶好の コンディションだったので
これがシーズンベストになりそうです。(あとは新宿ハーフとフロストバイト)

ペースがどうだったかは明日記事にしようと思います。