昨日はまた死海へ行ってきました。
死海は砂漠の真ん中にあります。
ガソリンスタンドにはラクダがいてお金を払うと乗せてもらえます。
死海は海抜マイナス417m。
ヨルダン川の水が死海に流れ込み、出口が無いので
塩がどんどん溜まったというわけです。
底には岩塩がゴロゴロしています。
死海の天然塩です。買うと高いと思います。
水に入るとプカプカ浮きます。
浮きすぎてうまく泳げません。平泳ぎは出来ません。
足を水の上に上げたクロールならできることがわかりました。
泳ぐのもそうですが、死海のミネラルがタップリの
泥あび?が人気です。泥の中に入って塗りこみます。
泥があったまっているので、指宿の砂風呂のようです。
お楽しみはやっぱりビール。
ビールも今週末のみ過ぎで飽きました。
帰りにAHAVAクリームの直営店へ。
死海のミネラルを化粧品にしたものですが、
物凄く高価です。(例:クリーム3本=1万円!)
【最新のラン記録】
昨日 22km 2時間5分
月間走行距離:166.91km
年間走行距離:3,175.58km
遊びに行く前に朝ランをしておきました。
木曜日のペース走と昨日の28km走で太ももが
痛かったのですが、何とか完走です。
最近太ももが痛くなることは無かったのですが、
トレッドミルと実際のランニングでは使う筋肉が違うようです。
死海は砂漠の真ん中にあります。
ガソリンスタンドにはラクダがいてお金を払うと乗せてもらえます。

死海は海抜マイナス417m。
ヨルダン川の水が死海に流れ込み、出口が無いので
塩がどんどん溜まったというわけです。
底には岩塩がゴロゴロしています。
死海の天然塩です。買うと高いと思います。

水に入るとプカプカ浮きます。
浮きすぎてうまく泳げません。平泳ぎは出来ません。
足を水の上に上げたクロールならできることがわかりました。
泳ぐのもそうですが、死海のミネラルがタップリの
泥あび?が人気です。泥の中に入って塗りこみます。
泥があったまっているので、指宿の砂風呂のようです。
お楽しみはやっぱりビール。
ビールも今週末のみ過ぎで飽きました。

帰りにAHAVAクリームの直営店へ。

死海のミネラルを化粧品にしたものですが、
物凄く高価です。(例:クリーム3本=1万円!)
【最新のラン記録】
昨日 22km 2時間5分
月間走行距離:166.91km
年間走行距離:3,175.58km
遊びに行く前に朝ランをしておきました。
木曜日のペース走と昨日の28km走で太ももが
痛かったのですが、何とか完走です。
最近太ももが痛くなることは無かったのですが、
トレッドミルと実際のランニングでは使う筋肉が違うようです。