今日は第15回小金井公園フルマラソンに参戦しました。
レースの前日には応援のメッセージを、速報記事にも
多数のコメントをいただきました。本当にありがとうございました。
家を朝5時15分に出ましたが、現地に到着したのは
受付終了10分前の6時半でした。あわてました。
スタート地点でパパトモ さんにお会いしました。
パパトモさんとはスタートから1km地点までご一緒しました。
記憶が正しければパパトモさんはサブ4ペースの集団に入り、
自分は前に行きました。
初めに突っ込んで撃沈してしまうのでうまくペースを抑えることが出来ました。
~5km:23分31秒 (スタート~23分31秒)
5kmを24分目標ペースだったのでちょうど良いペースで入れました。
前回とコースが変わっていて距離表示が充実していました。
5~40kmまで5km置きに距離表示があり、周回基点からの1~5kmの距離表示
がありました。ペースがとても分かりやすかったです。
5~10km:23分17秒 (スタート~46分49秒)
アディダスのボストン(多分)をはいた人がちょうど良いペースだったので
暫くあとをつけました。この人はすごくリラックスしたフォームでしたが
スピードはそれなりに出ていました。
23分17秒は速過ぎるのでこの人に付いていくのはやめました。
10~15km:23分44秒 (スタート~1時間10分32秒)
ちょうどいいペースなのでこのままキープ。
別のランナーさんと「今何周ですか?」などと話しながら
この辺りまでは楽でした。
15~20km:23分52秒 (スタート~1時間34分24秒)
あっという間にレースの半分を通過。
6時間走のあとの20kmは本当に短いです。(笑)
しかしコースは細かいカーブが続くので、
6時間走で痛めた左足首がうずきはじめました。
20~25km:23分55秒 (スタート~1時間58分18秒)
25~30km:23分42秒 (スタート~2時間22分1秒)
左足を気にしつつもレースにはさほど影響は無いのですが、
ペースを維持するのがきつくなってきました。
この辺りで女性ランナーに抜かされましたが、敢えてペースアップをせず。
ガマンをするのが今日のレースの目的です。
30~35km:22分55秒(スタート~2時間44分56秒)
30kmからはペースアップ。
巡航ペースから1分速くが目標だったのでタイムはいい感じでしたが
これ以上ペースが上がりそうもナシ。
確かこの周回でパパトモさんの集団に追いつき・追い越しました。
35~40km:22分38秒 (スタート~3時間7分34秒)
物凄く頑張りましたが、あまりペースアップは出来ず。
21分台で走りたかったが。残念。
40km~ゴール:9分59秒 (スタート~3時間17分33秒)
残り1kmから必死に走りましたが、心肺はそれほどではないものの
足が全く動かずキロ4分30秒がやっとでした。
この感覚はフルのレースでしか味わえないです。
ゴール後着替えているとパパトモさんもゴール。
湘南国際に向けてよい練習が出来たのではないでしょうか。
今日の目的が
・5kmを24分で走り残り30kmでペースアップ
・3時間20分を切る
だったので目的を達成しました。
課題などの振り返り記事は明日にしようと思います。
レースの前日には応援のメッセージを、速報記事にも
多数のコメントをいただきました。本当にありがとうございました。
家を朝5時15分に出ましたが、現地に到着したのは
受付終了10分前の6時半でした。あわてました。
スタート地点でパパトモ さんにお会いしました。
パパトモさんとはスタートから1km地点までご一緒しました。
記憶が正しければパパトモさんはサブ4ペースの集団に入り、
自分は前に行きました。
初めに突っ込んで撃沈してしまうのでうまくペースを抑えることが出来ました。
~5km:23分31秒 (スタート~23分31秒)
5kmを24分目標ペースだったのでちょうど良いペースで入れました。
前回とコースが変わっていて距離表示が充実していました。
5~40kmまで5km置きに距離表示があり、周回基点からの1~5kmの距離表示
がありました。ペースがとても分かりやすかったです。
5~10km:23分17秒 (スタート~46分49秒)
アディダスのボストン(多分)をはいた人がちょうど良いペースだったので
暫くあとをつけました。この人はすごくリラックスしたフォームでしたが
スピードはそれなりに出ていました。
23分17秒は速過ぎるのでこの人に付いていくのはやめました。
10~15km:23分44秒 (スタート~1時間10分32秒)
ちょうどいいペースなのでこのままキープ。
別のランナーさんと「今何周ですか?」などと話しながら
この辺りまでは楽でした。
15~20km:23分52秒 (スタート~1時間34分24秒)
あっという間にレースの半分を通過。
6時間走のあとの20kmは本当に短いです。(笑)
しかしコースは細かいカーブが続くので、
6時間走で痛めた左足首がうずきはじめました。
20~25km:23分55秒 (スタート~1時間58分18秒)
25~30km:23分42秒 (スタート~2時間22分1秒)
左足を気にしつつもレースにはさほど影響は無いのですが、
ペースを維持するのがきつくなってきました。
この辺りで女性ランナーに抜かされましたが、敢えてペースアップをせず。
ガマンをするのが今日のレースの目的です。
30~35km:22分55秒(スタート~2時間44分56秒)
30kmからはペースアップ。
巡航ペースから1分速くが目標だったのでタイムはいい感じでしたが
これ以上ペースが上がりそうもナシ。
確かこの周回でパパトモさんの集団に追いつき・追い越しました。
35~40km:22分38秒 (スタート~3時間7分34秒)
物凄く頑張りましたが、あまりペースアップは出来ず。
21分台で走りたかったが。残念。
40km~ゴール:9分59秒 (スタート~3時間17分33秒)
残り1kmから必死に走りましたが、心肺はそれほどではないものの
足が全く動かずキロ4分30秒がやっとでした。
この感覚はフルのレースでしか味わえないです。
ゴール後着替えているとパパトモさんもゴール。
湘南国際に向けてよい練習が出来たのではないでしょうか。
今日の目的が
・5kmを24分で走り残り30kmでペースアップ
・3時間20分を切る
だったので目的を達成しました。
課題などの振り返り記事は明日にしようと思います。