6時間走のダメージもだいぶ回復しました。
今までフルの後の水曜日にやっとひざを曲げて歩ける程度だったので
格段に進歩しています。(笑)
肉離れをしそうなアブナイ筋肉痛は無くなりました。
軽くジョグをしましたが、まだ足全体に疲れがあるので
ラン再開は土曜日にしようと思います。
それまでは朝晩1時間ずつのウォーキングでカロリー消費をしないと。
*****************************
神宮外苑ウルトラ6時間の振り返りです。
まずはレース後恒例のペースのグラフから。
初めにゆったりと入り、足の痛みで無駄にスピードアップしなかったので
極端なペースダウンは無いようです。今回の収穫です。
目標だったキロ5分台をキープしています。
5回のトイレでロスがあります。グラフにも出ています。アホです。
レースについてですが、1周1.326kmの短い周回コースでした。
これだけ短い周回を繰り返すと流石にあきましたが、
7分おきにエイドがあるのでそれはそれで助かりました。
約5km毎にエイドでバナナをわしづかみ→走りながら食べる
→次の周回で皮を捨てる→ついでにナシorドリンクor人形焼
のパターンで補給できました。
おかげでスタミナ切れはありませんでした。
ずっと4位だと思っていたら2位だったように
いつどこで抜いた・抜かされたが分かりにくいです。
多分エイドまたはトイレの間に順位の変動があったのだと思います。
(F1みたい?)
走っていて右足のフクラハギ(少し下)、左のアキレス腱、左の腸脛靭帯に
痛みが出ました。
おそらく5~8月の走りこみのダメージが蓄積されていたと思います。
このところ足のどこかが痛くないときがありません。
やはり長距離はごまかしがききませんね。
もう少し疲れを抜きつつ練習をしないといけないのではないでしょうか。
26日のフルに向けては疲れを抜くことだけを考えます。
あまりに単調なレースなので来年また出るかは微妙です。
男子1位になってしまったので招待されたらそのとき考えます。(笑)
今までフルの後の水曜日にやっとひざを曲げて歩ける程度だったので
格段に進歩しています。(笑)
肉離れをしそうなアブナイ筋肉痛は無くなりました。
軽くジョグをしましたが、まだ足全体に疲れがあるので
ラン再開は土曜日にしようと思います。
それまでは朝晩1時間ずつのウォーキングでカロリー消費をしないと。
*****************************
神宮外苑ウルトラ6時間の振り返りです。
まずはレース後恒例のペースのグラフから。
初めにゆったりと入り、足の痛みで無駄にスピードアップしなかったので
極端なペースダウンは無いようです。今回の収穫です。
目標だったキロ5分台をキープしています。
5回のトイレでロスがあります。グラフにも出ています。アホです。

レースについてですが、1周1.326kmの短い周回コースでした。
これだけ短い周回を繰り返すと流石にあきましたが、
7分おきにエイドがあるのでそれはそれで助かりました。
約5km毎にエイドでバナナをわしづかみ→走りながら食べる
→次の周回で皮を捨てる→ついでにナシorドリンクor人形焼
のパターンで補給できました。
おかげでスタミナ切れはありませんでした。
ずっと4位だと思っていたら2位だったように
いつどこで抜いた・抜かされたが分かりにくいです。
多分エイドまたはトイレの間に順位の変動があったのだと思います。
(F1みたい?)
走っていて右足のフクラハギ(少し下)、左のアキレス腱、左の腸脛靭帯に
痛みが出ました。
おそらく5~8月の走りこみのダメージが蓄積されていたと思います。
このところ足のどこかが痛くないときがありません。
やはり長距離はごまかしがききませんね。
もう少し疲れを抜きつつ練習をしないといけないのではないでしょうか。
26日のフルに向けては疲れを抜くことだけを考えます。
あまりに単調なレースなので来年また出るかは微妙です。
男子1位になってしまったので招待されたらそのとき考えます。(笑)